
やっぱり食いません。
ペッと吐き出したカケラが、前脚の横に転がってます。(~_~;)
困ったときのオネスト頼み。
ほとんどの薬は、晩メシのオネストに混ぜれば食ってくれますので。
薬じゃないんだけどね。(笑)
------------------
昨日の夕立ちで、今日は朝も夜も涼しい散歩。
いつもこうだとよいねぇ、@ぽっ@ちゃん。
あ、正確には、
「ばななんさんが撮ってくれたあたしの写真が」です。--------------
穴子天丼と"ねぇ"は朝からおでかけ。
お盆が終わったので、お墓の片づけに行くんだそーです。
(すっごく暑いので、あたしはお留守番)
帰って来た穴子天丼は、『女子カメラ』って雑誌を持ってました。
これって、"カメラを愛する女子"たちのある意味目標でもある雑誌だそうですよ。
今回は、101人の女子登場ということで、そのうちのひとりとして、No.14の女子に、ばななんさんが登場したんだそーです。
すごぉ~い!
ばななんさん写真のファンとしては、それだけでもうれしいんだけど、なんとまぁ、ばななんさんが撮影してくれたあたしの写真が、大好きなこうすけ隊長と一緒に掲載されたということで、うれしさ倍増です!
どーです、これ。
(オリジナル写真は、ばななんさんのちまっとPhoto日記の7月20日のエントリーをみてね~。)
こんなにかわいく撮ってくれたばななんさんに感謝感謝です~。
やっぱりあたしって、素材がいいのかしら~。(←ごるぁ!)
ばななんさ~ん。
穴子天丼の写真はダメダメなので、あたしの専属カメラウーマンになってくださ~い。
あ、そうだ!
No.14の女子は、カフェ『プティシアン』でカワイイお客さま達の写真を撮ってくれてます。
あたしみたいにかわいく撮ってもらいたいあなた、お近くならば是非!
------------
しかし・・・。
穴子天丼のカメラにはそっぽを向くヤツなのに、なんだってばななんさんカメラには、しっかりカメラ目線なんだ?!?
@ぽち@さん、あっちでボリボリ、こっちでボリボリ。
今日も盛んに、マリモを産んでくれてます。
スリッカーをどんなにかけても、あとからあとから浮いてくるアンダーコート。
冗談半分で、試しに掃除機でダイレクトに吸引してみました。
イヤがるだろうな~?と思いましたが、意外や意外。
なんか、気持ち良いらしい。(笑)
こう暑くちゃ、@ぽち@はお留守番させるしかありませんなぁ・・・。 昨晩ちょっとばかし膀胱炎ちっくだったので、お昼過ぎ、@ぽち@を連れだし、しっこだけさせてから出発。 もちろん、例のクールマックスを濡らして着せて出ました。 服の中に手を入れてみると、人間の手には涼しいような気がしましたが、毛皮を着てるヤツにどうなのかは謎です。(笑) 上からの太陽もですが、夏の道路の照り返しも半端じゃないので、結局、抱っこで桜並木まで連れてって、帰路も半分近く抱っこで帰り、濡れたクールマックスのおかげで穴子天丼のシャツもじっとり。 ちょいと首周りがキツそうなので、これも手直し要だな。 お嬢さん、あなたが標準体型だと楽なんですけど・・・。 |
痛み止めをやめて5日目。
ここ数日、ちょっとお散歩を嫌がる感じあり?
頭も軽く上下してます。
軽く3kgリバウンド・・・から、穴子天丼もウォーキングを始めました。
まもなく2か月経過。
ウォーキングと言えば歩数計。
で、お散歩に歩数計を連れてって、@ぽち@がどのくらい歩いているのかを測ってみたところ、平均すると1回のお散歩で1.3km程度。
「筋肉つけよう!」を意識し始めて、ようやくこれですから、意識しないでいた頃は、下手すると1kmに満たない事もあったんじゃないかと・・・。
1kmでは、やっぱり運動量として足らないらしい。
犬の散歩は、地面やら草やら空気やら、嗅いで嗅いで、また嗅いで・・・です。
場合によっちゃ、お散歩の半分は嗅いでる時間だったりも?(~_~;)
お散歩が"何分"ではなく、歩数計で"距離"を知ることで、もうちょっと頑張る余地があるなぁと思った次第です。
いきなり距離を延ばすのではなくて、回数を増やすというのもありですし。
ただ・・・。
難しいのは、膝には「筋肉」、椎間板ヘルニアは「安静」と、対局にあるものが要求されます。
今がどっちなのか、判断を誤らないようにしなくては・・・ですね。写真は、カタツムリ犬。
朝、お父さんと一緒のムクちゃんと会った。
いつもは@ぽち@には吠えないのに、今日は吠えられた。
どうも、ここ数日後ろ脚がおかしいらしい。
不安なのかも。
飼い主さんは、椎間板ヘルニアを疑っているらしい。
これから大学病院に検査に行くとのこと。
がんばれ、ムクちゃん!
写真は、@ぽち@の年下のBF、小太郎くん。(こたちゃん)
今日は年に一回のシャンプーの日らしい。