2011年10月アーカイブ

皮膚トラブルに良いと言われるジェルとかクリームとか etc・・・。

以前はあれこれ買ったり試していた(^_^;)穴子天丼ですが、最近はハーブOnlyです。

 

ちょっとしつこく舐めてるな~・・・な時にも、夏のお散歩帰りのあっちっち~な肉球にも、ハーブteaを冷やしてコンプレス。(夏場の肉球や、熱を持った皮膚には、冷たく冷やした冷湿布が気持ち良いみたい。)

草地で遊んだ後や、なんとなく手足を気にしてガジガジやってる時にはハーブで半身浴。

そして、シャンプー後のリンスにもハーブを活用しています。

 

 「コンプレス」と聞くとなんだかこじゃれてますが、要するに「湿布」です。

そのやり方は・・・。

 

まずは、適当にハーブを選び、お茶パックに入れます。(1種類でもOKです)

herb_04.jpg洗面器に入れ、熱湯を注いで有効成分を抽出。

herb_06.jpg抽出時間は、花・葉で3~5分。

根・種子で5~10分。

香りの中にも有効成分が含まれるので、抽出中はタオルで蓋をします。

herb_07.jpg

しっかり抽出したら、タオルを浸して固く絞り、犬の皮膚に安全な温度まで冷ましてからコンプレス。(犬の皮膚は、人間よりも薄くてデリケートです。)

皮膚にじんわり浸透させます。

ほんわかあったか&ハーブの香りで、うっとりする犬は多いです♪

herb_08.jpg穴子天丼は、ついでに耳掃除もしちゃいます。

全身くまなく。 肉球もね♪ 

herb_09.jpg殺菌・抗菌作用の高いハーブや、痒みを緩和するハーブもありますが、まずは犬や飼い主さんの好む香りで試してみてはいかが? 

きっと、愛犬のこんな顔が見られますよ~。

herb_10.jpg 

ここ、前にお墓参りの帰りにちょこっと寄った原っぱ。

temp_20111030_2.jpg

クンクン・スンスン、にほひを嗅ぎます。

temp_20111030_1.jpg

凧上げのおじさんもいたよ。(後ろの黒いのが凧です)

temp_20111030_3.jpg

ポリポリ・・・。

temp_20111030_4.jpg

ついでにおマタも。

(こんなところでやらなくても・・・)

temp_20111030_5.jpgコスモスも咲いていました。

穴子天丼は、未だに時々半袖でウロウロ・・・ですが、

やっぱり秋です。

 

--------------

 

草を刈った時に出る揮発性の成分が、

カイカイの原因になることもあるそうです。

この原っぱも、ちょうど草を刈った後だったみたい。

@ぽち@さん、昨日シャンプーしたばっかだけど、

帰ったらハーブで半身浴かな?

「彼女」たち

user-pic
0

temp_20111029_1.jpg玄関脇の彼女(バッタ)。

夜から早朝は、バジルの根元で茎と一体化して、朝日が上がってくると上の方の葉っぱに移動して、お日様を浴びてる模様。

 

こないだの宅配便のおばさんが(@ぽち@のグリニーズを配達しに)再来。

ドアを開けるなり

「いました~」とバッタを指差す。(笑)

 

----------

ウチの彼女(@ぽち@)。

木曜日あたりから、朝方お布団の中にもぐりこんできます。

 

 

今日も、お散歩後に日向ぼっこ。

temp_20111029_2.jpgこの後、シャンプーの刑。

面白いようにボコボコ抜けてスッキリ。

temp_20111029_3.jpgぽわぽわ浮いてる毛を調子に乗ってむしってたら、

temp_20111029_4.jpgイチゴハウスに逃げ込まれました。(^_^;) 

朝イチ、玄関前の道路に既に踏まれた犬のゆる便と、まだ踏まれてないゆる便がポトリ。

駅方向へ3ブロックほどの間にも、踏まれたうんちが点在。

 

飼い主さんは気が付かないのか、気づいていて・・・なのか。

まぁ、数百メートルも行かない間に何度もうんちをしていれば、気付かないはずはないとは思うのですが・・・。

うんちも拾ってもらえない犬って、なんだかかわいそう。

でも、気づいてもらえてないとしたら、もっとかわいそう。

お腹、痛いんだろうな。

大丈夫かな?

ちゃんと看てもらってるのかな?

プランターの水やりついでに踏まれたうんちを流しながら、そんな事を思う。

 

@ぽち@以前は、路上のうんちに思う事と言ったら

「全くもう!!」

だけだったと思うのですよ。

便の状態なんて、どうでも良くて・・・。

 

あれから10年。

犬という生き物を、全く知らなかった穴子天丼が・・・。

・・・・思えば遠くに来たもんだ。(笑)

 

--------------

  

temo111028_0748~02.jpg

散歩待ち?

 

temp_111028_0811~01.jpg

「 カサカサを 選んであるく 秋の犬 」

 

朝日の当たる、尻毛がまぶしい~。

ヘンプオイル

user-pic
0

herb_03.jpg皮膚トラブルのある犬には(人も)、オメガ3を含む油が良い・・・と言われます。(@ぽち@の鍼の先生もオススメ)

ハーブの先生一押しは、ヘンプオイル(麻の実油)。

ヘンプオイルは、オメガ3(アルファリノレン酸)とオメガ6(リノール酸)を、最も理想的なバランスで含むそうです。

 

以前は亜麻仁油をただそのまま・・・でしたが、ハーブを学び始めてからは、ガーリックやフレッシュハーブを漬けたヘンプオイルを、@ぽち@のごはんにプラスしています。

(ガーリックは虫よけにもなりますが、過剰に摂取してはいけません。)

そうそう、今はバッタに食われてしまっていますが(^_^;)、もともとはそれ目的でスィートバジルの種を撒いたのでした。

 

とろりと緑がかった風味のあるオイルです。

@ぽち@だけでなく、ニンゲンもいただいてますよ♪

酸化しやすいので、少量ずつ作っていますが、ホントは遮光瓶の方が良いんだよね~。

メシはまだ。

111026_0809~01.jpg

しっこはした。

次はうんちだ。

 

-------

 

お散歩完了!

temp_20111026_1.jpg

@ぽち@もバッタも日向ぼっこ。

temp_20111026_2.jpg

 

そして、テラス席(笑)でモーニング。

 

ごはん完食!

111026_0842~01.jpg

〆はグリニーズ♪ 

 

犬のハーブ

user-pic
0

ハーブを学び始めたのが1年前。

以来、@ぽち@の食事や日常のケアに、ハーブを取り入れるようになりました。

これまで、病院かエリカラか・・・だったところにも、ハーブという日常的にできるおうちケアがプラスされました。

ハーブの取り入れ方は、食べる・飲むの内用と、コンプレス(温湿布・冷湿布)・リンスなどの外用。

内側も、外側もハーブでケアできます。

しかも、食べる・飲むは毎日のことですから、日々のごはんがケアになります。 

herb_01.jpgおチビの頃、結構「食」にうるさい犬だったので、ハーブなんて食べるんかいな?と思っていましたが、@ぽち@は拍子抜けするほどあっさりとハーブを受け入れました。

 

ごはんにパラリとハーブの微粉末を振りかけた時も、飲み水にハーブteaをブレンドした時も、ふつーに食べ、ふつーに飲み、初めてコンプレスをした時も、 「悪くないよ」 な感じ。

temp_20111024_1.jpg

 犬って、意外とハーブが嫌いじゃないようです。

 

数値が全てではありませんが、いつも微妙に何かの数値がおかしくて、でも 「総合的に見ればOK」 だった@ぽち@の血液検査も、ハーブを始めてOKになりました。

心臓については、おチビの頃からずっと 「わずかな異常あり」 だったので、ホーソンはお薬の服用が必要になる前に・・・と、真っ先に取り入れたハーブです。 (ホーソンは、6歳を過ぎたら是非取り入れて欲しいハーブとも言われます。)

 

ハーブはお薬ではありません。

病気は病院へ。

必要ならお薬を。

でも、ハーブを取り入れることで少し病気を遠ざけることができるように思います。

そして時には、お薬による副作用を緩和してくれたり、治療をサポートしてくれるように思います。

 

 

あ、ただし、犬と他の動物は違います。

猫やウサギの場合、避けるべきハーブが多いので、ご注意ください。

 

temp_20111023_3.jpg10月下旬だと言うのに、いまだに(たまに)半袖でウロウロしている穴子天丼ですが、季節は着々と冬に向かっているようです。

桜並木にも落ち葉がちらほら。

 

 

最近の@ぽち@さん。

うんちが早い。

以前は、かなり長いこと早歩き(=@ぽち@のうんちサイン)をして、ようやく・・・・だったのですが、最近では、しっこ後あまり時間を置かずにうんちをするようになりました。

そして、回数も増えた。

1回のお散歩で何度も・・・ってことではなく、週に5日くらいは朝だけでなく、夕方or夜のお散歩でもイタします。

 

焼き芋効果?ではなく、それ以前からです。

膀胱もお尻も、段々柔軟性がなくなっていくってのもありかもですが、ま、快食快便は悪い事ではないもんね。

 

 

玄関前でバッタとツーショット

temp_20111023_1.jpg

 

「写真なんか撮ってないで、早く開けてよね」の図?

temp_20111023_2.jpg

@ぽち@さん、またまたキバ出てますよ、キバ。

 

----------------


ちょっと前のお話。

ケータイバッテリー切れ間近で、"ねぇ"のケータイを借りて行く。

出先からメールしたら「デッカイ字だ」と返信がきた。

つい前日に、試しに字を大きくして見たのでした。

最近ろーがんが進んで、小さい文字が見にくいのだよ。ちっ!

戻そうと思ってたんだけど、ま、見栄をはる必要もないし・・・。

ただ、電車の中でメールを打つとき、ちょっと周りの目が気になる。(笑)

イモそれぞれ

user-pic
0

秋です。

焼き芋のおいしい季節。

穴子天丼家では、既に何度目かの焼き芋です。

 

temp_20111021_1.jpgいろんなおイモがあるけれど、今日は、ちょい前に公園のイベントでゲットした安納芋ですよ。

ねっとり甘~い。

temp_20111021_2.jpg@ぽち@さんの目も、ねっとりおイモに釘付けです。

一緒に食べる

user-pic
0

前回、Lesson.7 「呼吸器の為の植物療法」でいただいたごはんレシピがあまりにおいしそうだったので。(笑)

鶏挽肉に、すりおろしたレンコン・ショウガ・すりゴマetc・・・、そしてもちろんハーブ(今回はネトル・ローズヒップ)を混ぜて練り、野菜・シメジと一緒にコトコト煮て、すりおろしレンコン入りの肉団子スープの完成。

仕上げにヘンプオイルを一垂らし。

tem_20111021_3.jpg

作ってる時から、@ぽち@さんのお鼻がもしゃもしゃ動いてました。

いつもよりちょっと早い時間でしたが、粗熱がとれてから@ぽち@様の夕餉の食卓に。

穴子天丼も一緒にいただきました♪

tem_20111021_4.jpg

そして、"ねぇ"の晩御飯も同じメニュー。

 

 

 

戻ってきていたペアのバッタが、再び姿を消しました。

これで遠慮するバッタもいなくなったことだし、虫食い(もとい、バッタ食い)だらけのバジルもひっこ抜いて花を植え替えようかと思っていたら・・・。

再びバッタが戻ってきました。

今度は♀のバッタが単身で。

tem_20111021_8.jpg♀の背中に乗ってるだけの小さい♂バッタには厳しかったくせに、独り身となった♀のバッタには何故か冷たくできない穴子天丼です。(^_^;)

どんな事情があったか知らないけれど、出戻ってきた彼女に食べるものと雨風防げる安住の地を・・・。

ということで、彼女がここにいる間、バジルは残しておくことに。

 

これから寒い冬に向かいます。

オンブバッタって、普通は卵で越冬するらしい。

いつまで生きられるのかしらん?

ただし、春になったら子バッタがワラワラと・・・・ってのは、勘弁してね。

------------

「ピンポ~ン♪」とチャイムが鳴って玄関を開けると、宅配便のおばさん。

ブツの受け渡しが終わると、

「ここにバッタが・・・」 と指差します。

「そうなんです~。時々姿が見えない時もあるんですけど、もう1月半、ここにいるんですよ~。」

と伝えると、

「なんか愛着わいちゃいますね。私も配達に来たらどうなったかな~と見ちゃいそう。(笑)」

はい、一緒に見守ってやってくださいな。

 

tem_20111021_6.jpg@ぽち@は、玄関脇でこんなドラマが繰り広げられている事を、多分、今も知らない。(笑)

 

お天気が目まぐるしく変わり、今日は一転、寒いです~。

冬に向かうにつれ、徐々に手やら足やら、お肌がカサカサしてくるお年頃。

だけど、今日はなんだかお手々がスベスベしてませんか?

そうそう、昨日はMちゃんと月1定例のマッサージ会でした♪

あらたに始めたハンドマッサージの効果かしらん?

やってあげて、やってもらえるっていいなぁ・・・。

@ぽち@さんも、たまには穴子天丼を揉んではくれんかえ?

・・・無理か。

 

temp_111019_1149~01.jpg-------------

今日の@ぽち@さん、なんか変。

いつもならだらりんと寝てるはずなのに、常に穴子天丼の視界に入る場所にいて、なんだかソワソワ落ち着きません。

不自然にハイテンション。

どした?

さっきオヤツに安納イモ食べたでしょ?

お腹空いてるはずないんですけど・・・。

う~ん、もしかしてしっこか下痢ぴー?

リードを持つと、ダダダっと廊下を走って逃げ、戻ってはまた逃げを数回繰り返したのち、自ら玄関の前へ。

首輪をつけるのももどかしく、家を出るなりダッシュで桜並木へ。

長~いしっこの後、ちょっと歩いてうんちまで。

「・・・・?!」

穴子天丼、ここまできてようやく気が付いた!

 

あっちゃ~!そういえば今朝のお散歩、してなかった!!

そうなのですよ。

@ぽち@の時間割は、夏場は、「お散歩 → ごはん」 なのですが、冬は 「ごはん → お散歩」 で、ちょうど今は切り替え途中。日によってごはんが先だったりお散歩が先だったりしています。

つまりは、穴子天丼のうっかりミス!

あのソワソワは、「ねぇ、お散歩まだですけど?」、「そろそろお散歩行きませんか?」のサインだったのです。

なんてこった、ごめんね、@ぽっ@ちゃん!

 

犬飼い失格だぁ・・・。

 

そして、お散歩を忘れていた事に、しばらく気が付けなかった自分の脳ミソに、ちょっと恐怖。

うぁぁあぁぁぁ~。orz

 

今日は昨日よりさらに、暑いです。

朝から生温かい風が、しかも結構強い。

@ぽち@はへっぴりへっぴり歩いていました。

 

帰宅すると、外を眺める窓と

tem_20111016_1.jpgクールボードを行ったり来たり。

tem_20111016_2.jpg

----------

穴子天丼はと言うと、午後から静功法onlyの昼気功。

静功法は、姿勢が悪く、関節が固く、雑念が多く、バランスの悪い穴子天丼には(いいとこナシじゃん!(-"-))、正直ちょっとキツいのですが、今日はちょっとしたヒントをいただき、「おっ?!」と思ったのでした。

明日からちょっと試してみようっと。

 

気功をやり始めてから、マッサージの時に呼吸と「気」を意識するようになったのですが、@ぽち@さま、いかがですか?

 

女子会♪

user-pic
0

今日は、影山さんの個展(昼の部)以来の、お久しぶりの柴友女子会(夜の部)でした。

 

12日に、こうすけくんが倒れたと知り、ばななんさん、大丈夫かしら?と心配しましたが、

「こうすけの面倒は見てるから、行って来な!いや、行った方がいいよ!」と、ばなおさんに送り出されたばななんさんでした。

ばなおさん、ステキです!

こうすけくん、アリガトウ!

 

せめて私たちは、ばななんさんに元気を補充してお返ししなくては!です。

tem_20111015_2.jpg 

メンバーは、いつものメンツ、vieさん・ばななんさん・yukiさん・ゆりぞうさん+夜の部初参加の茶柴さん♪

冗談で、女子会メンバーの年長組をトニセン・・・なんて言ってましたが、ほんとに6人になりましたぜ。(笑)

考えてみれば、「はじめまして・・・」と、ぎこちなくHNで自己紹介をしたのが2003年。

あれから8年。

犬から繋がったご縁ですが、こんな風に続いて行くっていいですね。(じんわり・・・)

tem_20111015_1.jpg 

vieさんチョイスのお店は、コースが終わってからも「ごゆっくりどうぞ」とのことで、たくさんおしゃべりして、たくさん笑って23時半お開きとなりました。

今日も楽しい時間をありがとうございました!

 

そして、こうすけくん!

みんなで、「気」を送ってるからね~!

THE HERBS Level.2

user-pic
0

tem_20111014_1.jpgLesson.7. 「呼吸器の為の植物療法」

Level.2 では、毎回レジュメと一緒に、テーマに即したごはんレシピをいただくのですが、今日のレシピは、「すりおろしレンコン団子スープ」。

うまそ~。(じゅるっ)

レシピに出てくる食材は、@ぽち@の鍼の先生のおっしゃるフードセラピーと重なるところ多し。

秋は肺を潤す食材を♪

乾きを潤し、粘膜をケアすることで、異物やウィルスに感染しにくくなるそうです。

 

そして、粘膜ケアと聞いて最初に頭に浮かぶハーブが「マシュマロウ」かな。

111019_1936~01.jpgほとんどのハーブはお湯で抽出しますが、「マシュマロウ」は、水で抽出するハーブです。

水に入れて混ぜていると、とろーり粘液が出てきます。

粘膜をコーティングして吸収を抑えてしまうので、痛み止めなど早く効かせたいお薬は先に服用してください。

他にも咳止め・鼻水・涙目・免疫Upなど、状態に応じていくつかのハーブがあげられますが、中には、お薬との併用や、連用を避けたいハーブもありますので、ご注意を。

呼吸器と言うと、犬飼いさんが比較的目にしやすいのが 「逆くしゃみ」 (そう言えば、@ぽち@さん、昨日久しぶりにやってました) ですが、これに関してはハーブでケア・・・というよりも、あわてずに、手を添えてゆっくり撫でる・・・が正解です。

@ぽち@の場合は、「だいじょぶダイジョブ」と言いながら、軽く背中をトントンします。(笑)

 

ホリスティックだけに固執してはいけない。

ハーブは薬ではありません。

病気は病院へ。

必要ならお薬を、は鉄則。

病気未満のおうちケア・健康な体(土台)づくりにハーブは役立ちます。

そして、お薬を服用している時こそ取り入れたいハーブもあります。

 

ハーブを初めてちょうど1年。

最初は「ちょっと齧ってみようかな?」程度の興味でしたが、学び、使って行くうちに、「良いかも?!」と思うようになりました。

そして、何より楽しい!

ブログに書くことについて、「全然いいよ~。」と先生からお許しをいただいたので、これから少しずつハーブの事を書いて行こうと思っています。

 

------------

ハーブの前に、鍼。

ここ数日、やけにお腹が張ることがあって、今日も電車の中で突然・・・。

この状態で夕方までハーブのセミナーはちとキツイなぁ・・・と思っていましたが、鍼で嘘のようにお腹の張りと痛みを消していただきました。ありがたや~。

お腹の張りの原因は?

TVで紹介された常備菜(大豆を良く煎って、出汁に漬けるだけ)が思いがけずおいしくて、ちょこちょこつまんで食べてたのだけれど。。。

最初は「何か精神的なストレスでも?」と聞かれましたが

「ん~、特にないと思うんですけど・・・。

あ、そういえば、最近、大豆を食べ始めてからちょっとお腹が張る感じがあるような・・・?」

「ははぁ、ストレス性ではなく、大豆性(笑)の胃腸炎? 」と鍼の先生が笑っておられた。(ぷっ)

どうやら大豆って消化があんまり良くないらしい。

大豆はおいしいし体に良さそうなんだけど、少なくとも穴子天丼の場合は、ちょっと控えた方が良いみたい。(_;)

 

10月に入ってから、突然鼻水が出ることがあり、何かの花粉に反応してるのか?

久しぶりに置き鍼×3か所。

 

脱力

user-pic
0

朝のお散歩。

愛しのKai君に会う。

tem_20111013_0.jpg

-------------

 

夜の@ぽち@。

 

 

何してんだか?と和室を覗きに行くと・・・。

tem_20111013_1.jpg

あんたって、つくづく脱力犬。

 

tem_20111013_2.jpgキバ出てますよ、キバ。

 

やっと来た!

user-pic
0

111012_1443~01.jpg待ってました~!!

 

 

こんな風に掃除機で吸われるの、

temp_20111011_3.jpgべつに嫌いじゃないよ。

 

まだお散歩自主規制中の雰囲気ではありますが、@ぽち@の足はほとんど普通って感じ?

1日休んで旅の疲れもだいぶ癒えたと思われるので、連休最後の今日は、服部牧場へお供願いました。

 

およっ!

ヤギが野放しですよ。

temp_20111010_1.jpg

ここの動物達は犬に慣れてるのでしょうが、人間及び、犬猫以外の動物に慣れない@ぽち@さんは、尻尾がくるりんと巻いてます。(気を抜いてるとだらりんなのですが、そんだけここは刺激に満ちてるんでしょうね。(笑))

馬にブヒヒーンと鼻を鳴らされ、へっぴり腰の@ぽち@さんが、

temp_20111010_3.jpg

この後、「ワンっ!!」と吠えました。

その「ワンっ!」はどういう意味なのかえ?

temp_20111010_4.jpg

 

牧場の猫ちゃん達にもご挨拶。

車が動く時は注意するんだよ~。

temp_20111010_5.jpg

牛とか馬とかあちこち眺めながらぐるっと回って、やってくるのはいつもの場所。

 

temp_20111010_6.jpg「あそこから、あれが出て来るんだよね~。

白くて冷たくて、甘いあれがさ~。」

temp_20111010_7.jpg

「そうそう、これこれ!」

 

あのさ~。 

あそこから出て来る訳ではなく、あなたの為に(?)買ってるんですけどね。(^_^;)

 

アイスを食べたら、まった~り。

temp_20111010_8.jpg

んあ~、このアングル。

確か前にも撮ったような・・・?(^_^;)

 

足のその後

user-pic
0

前日の疲れが残るお年頃なので(笑)、今日は休養日。

田舎の両親が上京してきた時も、こんな風に1日活動したら1~2日休んで・・・のペースでしたが、@ぽち@も徐々にそんな年齢に・・・。

 

@ぽち@の左前足のその後。

出だしはふつー。

でも、歩いてると痛んでくるらしい。

足の痛みもあって、お散歩は自主規制の模様。

 

窓辺で爆睡する@ぽち@を置いて、ニンゲンだけでウォーキング。

公園では、秋のイベント開催中。

で、チョコレートコスモスGet!

tem_2011009.jpgこれ、前にも何度かチャレンジしたことがあるのだけれど、なかなかうまく育てられない。

今度こそは・・・・?

 

昨日草地を歩いたので、夕方から足だけシャンプー。

111007_0705~02.jpg-----------------

玄関脇のバッタ劇場。

ペアがいなくなり、中くらいの♂だけが残っていたのですが・・・。

7日から、再びペアが戻ってきました。

変わりに、中くらいの♂がいなくなりました。

 

 

 

今年の夏はいろいろあって、遠出もままならず・・・でしたが、ようやくドライブ実現。

目的地は、1年2カ月ぶりの山梨です。

3連休の初日だけあって、高速のインターに乗るまでは結構混雑。

temp_20111008_01.jpgでも、後部座席の穴子天丼と@ぽち@はほぼ寝てるので、あんまり関係ないですけど。(笑)

temp_20111008_02.jpg

高速に乗ってしまえば、その後は結構順調で、双葉SAでトイレ休憩。

由布姫と山本勘助の顔出しパネル前にて。

temp_20111008_03.jpg

「え~っ?やるの~?」と文句を垂れながらも、@ぽち@を抱っこする"ねぇ"です。(笑)

 

---------------

「今日のお昼は蕎麦!」と"ねぇ"が決めていました。

お店は、前回(1年2か月前)、瑞牆山で会った造園業の方に教えていただいた、「有井館」。

temp_20111008_04.jpg

蕎麦は、普通盛り(700円)・大盛り(1000円)の2種類。

もちろん、"ねぇ"も穴子天丼も大盛りをお願いしました。

temp_20111008_05.jpg

蕎麦を待つ間に、うれしいお惣菜がこんなに・・・。(あ、右下の蕨の煮物はオーダーしたものですが、他の4皿と、ここには写っていませんが、大根の漬物がオマケです。)

そういえば、以前に行った、「みずがき蕎麦処」でも、お惣菜がいっぱい出てきてびっくりしたのでした。

このあたりの蕎麦屋って、こういうものなのかしらん?

急須の右下の黄色い小鉢は、月見草の甘酢漬け。

月見草が食べられる植物だなんて、思いもしませんでした!

オクラのように、茹でると粘りが出るんだそうです。

 

そして、お蕎麦の登場です!

temp_20111008_06.jpg右上のピンクの小皿は、辛味大根。

わさびは香りが強いので、ここでは辛味大根なのだそうです。

おいしかった~。大盛りをペロリと平らげましたとも♪

ちなみに、お庭の席も犬は同伴不可だそうですので、ご注意を~。

 

-------------------

そして、少しばかり紅葉を期待しつつ、瑞牆山へ。

temp_20111008_07.jpg

極上の芝生、お久しぶり!

temp_20111008_08.jpg

紅葉は、ところどころ・・・。

10月下旬くらいが見頃らしいのですが、その頃また来れるかなぁ・・・。

 

---------------

今回の"ねぇ"の目的の2つ目が、清泉寮のあんずジャム。

で、野辺山回りで清里を目指します。

途中、JR鉄道最高地点の碑を見学。

・・・と言っても、碑があるくらいでどーってことないんですけど・・・。(ごにょごにょ・・・)

temp_20111008_09.jpg

夕刻ちょっと前に清泉寮に到着。

ちょっと寒いですよ~。

やっぱ、こっちは気温が違いますね~。

temp_20111008_10.jpg

清泉寮と言えば、やっぱりソフトクリーム。

temp_20111008_11.jpg

寒いなら、やめときゃいいのに。

・・・・とは思うのだけれど、@ぽち@さまのご期待に答えねば・・・ってか?(笑)

 

この後、@ぽち@はご機嫌に芝生(?)広場を走り・・・。

temp_20111008_12.jpg・・・・足を痛めました。(-_-;)

temp_20111008_13.jpg

穴子天丼の横に来て、「あんよが痛いの~」と左の前足を持ちあげて訴える@ぽち@さんです。

(@ぽち@さんは、いつもは全然マイペースなのに、なんか不安な時とか、痛い時とか、穴子天丼のそばに来ます。)

 

どっか温泉入って帰ろうか?と話していたのですが、「今日はもう帰りなさい」って事やね。

 

高速は、帰路もスイスイ。

談合坂で夕食を取り、ゆっくり帰宅。

@ぽち@の足だけは予定外でしたが、充実の秋の1日でした♪

 

ランチ♪

user-pic
0

お散歩帰り、ちょうどラジオ体操が始まったところだったので・・・。

temp_20111007_1.jpg

--------------------

暑かった夏もようやく終わり、出かけやすくなりました。

・・・ということで、久しぶりにイヴママとランチ。

temp_20111007_2.jpg野菜高騰の折?

付け合わせのお野菜が、ジャガイモゴロゴロでした。(^_^;)

 

 

会わなかったのはほんの数カ月なのに、・・・人生、いろいろあるね。

シーズ2頭連れのおじさん。

お母さんシーズーの代からのお知り合いで、連れてるのはその息子達。

夏場の、朝のお散歩でしか会いません。

 

@ぽち@は、そのおじさんが大好きで、見かけるとオスワリして、目を細くして、耳をぴったり倒して待つのです。

そう、今日も。

 

おじさんは、にこにこ笑いながら寄ってきて、@ぽち@の頭を撫でます。

 

 

柴犬の耳ピタは、

どうやら、それを見せられると、そばに来て頭をなでられずにはいられないようですぜ。(笑)

 

--------------------

クランベリーが真っ赤に熟してます。

temp_20111011_2.jpg

そんなでもないじゃん!と思っていたら、今日は寒い一日でした。

大椎

user-pic
0

鍼の病院。

行きの電車の中。

ケータイに残してあったヘルニア再発時の記録を読む。

ブログにはあまり細かく書いてはいませんが、喉元過ぎればなんとやら。。。で、過ぎてしまうと辛かった(@ぽち@が)頃を忘れてしまうけれど、結構長い事ヒヤヒヤしながら見ていたんだなぁとしみじみ思う。

おかげさまで、今はとても元気です!

temp_20111004_0.jpg

前々回の、

> 陰部を熱心に舐めちゃう子って、後ろ足の付け根が固い子が多いらしい

・・・以来、足の付け根から、尻尾の付け根周りは重点マッサージポイント。

 

陰部・内股は、かなりいい感じです。

相変わらず舐めてはいますが、赤みはもうありません。

退屈しのぎなのか癖なのか、@ぽち@はどうしてもお留守番が長引くと、内腿を舐めてしまうようです。 

temp_20111004_1.jpg 

今日は大椎の鍼が抜けず。

抜けないというのは、「必要」ということらしい。

大椎だけ、しばし時間を置いて、鍼を抜く。

(そういえば、大椎って、"ねぇ"のお灸ポイントにもありました。)

 

帰宅後の@ぽち@さん。

temp_20111004_3.jpg

今日も爆睡。

temp_20111004_4.jpg 飼い主の「おせっかい枕」も、されるがまま。

temp_20111004_5.jpg

--------------------

・・・やはりというか、あれ以来、バッタにかなり冷たくなった穴子天丼です。(^_^;)

容赦なく水も撒くし、虫食い(バッタ食い?)で痛んだ葉っぱもバサバサ切るようになりました。

 

今は、中くらいの♂が一匹だけ残ってます。

衣替え

user-pic
0

teno_20111001_1.jpg2011.10.1

あれれ?

そんなに寒くないよね。

ってか、むしろ日中かなり暑いんですけど?

 

お散歩途中、ヘバって座りこむ@ぽち@さんです。

だって、あんたがこっち行くって言ったんでしょうに。

 

-----------------

2011.10.3

朝晩は寒いけど、昼間はやっぱり暑い。

とはいえ、もう10月だもんね。

とりあえず、衣替え。

@ぽち@のイチゴハウスも出しておこう。

 

----------------

寒い冬は、どうしても足腰が固くなる@ぽち@さんなので、最近はお散歩前に、玄関で軽くマッサージをしてから出るようにしています。

ここまで曲がるよと教えてあげると、お散歩の出だしの足取りが違います。

 

今年は半纏 作ってあげようかな。

背中にホッカイロ入れる袋つき。(笑)

このアーカイブについて

このページには、2011年10月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2011年9月です。

次のアーカイブは2011年11月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。