2009年9月アーカイブ

二段植毛

user-pic
0
@ぽち@のまつ毛は二段植毛です。
(柴犬ってみんなそうなのでしょうか?)
090929_1.jpg下から見ると黒。
090929_2.jpg上から見ると茶色。
上から見えるまつ毛は、体毛と一緒で加齢とともに白っぽくなってきてます。
そのうち真っ白になるのかな?

@ぽっ@ちゃん、ホントにまつ毛が長いね~。

090928_1.jpg鍼(穴子天丼の)、3回目。
帰りに、おひとりさまでランチ。


中国茶・お粥・ザーサイ・シュウマイ・デザート(2品)。
身体にやさしいランチです。
デザートの中国茶のほんの~り甘いゼリーがおいしかった~。

結婚前、一人暮らしだった穴子天丼は、一人で飲食店に入ることも全然平気だったのですが、そういう生活から長らく離れていると、おひとりさまで飲食店に入るには、ちょっとお店を選んでしまうようになりました。

このお店は結構「おひとりさま」が多かった。
メニューの故かと思ったけど、都会だからってのもありなのかもね。(笑)


090928_2.jpgそして、お茶といえば・・・。

最近の愛用品、茶漉し付きの水筒。

@ぽち@の鍼の先生のところで知り、一目ぼれ。
見た目じゃないですよ。機能にです。(笑)
ひじょーに理にかなった作りではありませんか。

HOTでもICEでもOK。

こっちは持ち歩き用。
もうひとつ大きいサイズは、冷蔵庫で水出し珈琲や水出し緑茶に。

090926_1.jpg夜のお散歩。

スーパーの前です。

お買いものして出て来る"ねぇ"を待ってます。

りんご、買ってくれたかなぁ・・・。

090925_1.jpg最近本屋で見つけて買った本。

最近はやり(?)のホリスティックという言葉。

症状そのものをピンポイントに診る西洋医学ではカバーできない部分って確かにあって、それ故に、レメディーとかアロマとかハーブとか、Tタッチやマッサージがあるのかなぁと思うのですが、それらのカタカナ言葉を東洋医学に置き換えると、つまりは漢方とかツボ・経絡、鍼灸、按摩だったりするのでしょうか。

すごく単純ですが、東洋医学って、ものすごくホリスティックな感じがするのは、読み間違いでしょうか。(笑)

西洋医学が主役の現代では、東洋医学って代替医療とか伝統医療と呼ばれたりもしていますが、どちらか一方だけでなく、つまりは「イイトコ取り」で
 総合的に@ぽち@が良い犬生を生きられればそれが一番! 
と、最近頓に思う穴子天丼です。

で東洋医学的見地から、@ぽち@の「気」を「食」で補うべく始めた手作りごはん。

@ぽち@が若輩者だった頃には、手作りごはんにそっぽを向かれたこともありましたが、幸いなことに、今の@ぽち@は手作りごはんタイムが楽しみらしく、時にドライフードに助けてもらいつつ継続しています。

体の状態は変わります。
@ぽち@が必要とするものが、いつか「温」の食材から「涼」の食材に変わる日が来るのを、実は楽しみにしています。

食べたものが出る。

・・・その結果のうんちですが、コイツはまだまだ臭いです。
穴子天丼的には、トイレに流した後に漂う残り香が、ちょっと軽くなったような気もするのですが、"ねぇ"に言わせると、「単に慣れたって事じゃない?」。
ほんとのところは、わかりません。(^_^;)

たま~に、朝・晩イタすこともありますが、ほぼ1日1回ペースです。

量は、どうかなぁ・・・。
そんなに目に見えて減ってる訳でもないかもね。
ってか、手作りに変えた直後の量を、すでに覚えてないのもあり。(笑)

便臭については、↑の本にも記述があったので、今後の変化もあわせて気になるところ。

そして、一度はやめようと思ったエリカラですが・・・。
あまり頻繁に舐めておマタが赤くハゲてる状況をみると、行くとこまで行けば落ち着くだろうと、鷹揚に、気長に見てあげられるほど人間が大きくない穴子天丼には、「エリカラをつけたい!(舐めさせたくない!)」と思う気持ちを抑えるのが辛い。

たま~に、休ませる(舐めさせない)時間を作るだけで、まぁまぁの状態を維持できるようにも思うのですよ。

・・・で、やっぱり「必要!」と思う時には、エリカラさせます。


医療・生活・犬生・人生。
いろいろあるけど、自分の中で折り合いをつけつつ・・・ということになるのでしょうね。

090924_1.jpg朝のお散歩。
東の空にうろこ雲。
秋ですなぁ・・・。

 


でも@ぽち@さんは、まだクールボードが必要だそうです。

先日のヒトオフで、yukiさんにいただいたバスボム『びっくらたまご』豆しばバージョン。

ブクブクモワモワシュワシュワの後にプカリと浮いてきたのは、「コーヒー豆しば(キリマンジャロ)」でした~。090922_1.jpg括弧付きで豆指定。(笑)
・・・で、なんでキリマンジャロ?

バスタイムを楽しく過ごさせていただきました。
yukiさん、ありがと~♪


---------------

あららん。
太股に蕁麻疹の消えかけの時のように、輪郭状に赤い発疹がポツリポツリ。
でも痒くない。

そういえば、2~3日前にもこんな感じのがあったのですが、痒みがないので気に留めなかったのだけれど・・・。

090922_2.jpgこれも一種の「瞑眩(めんげん)」かしらん?

ちなみに、蕁麻疹は出たり消えたりを1日のうちに何度か繰り返すものだそうです。
これは出たまんまなので、蕁麻疹ではないっぽい?

焼きイモ♪

user-pic
0
お久しぶりの「わいわい市場」。
お野菜高騰の折り、やっぱここのは安いし新鮮。

うれしいことに、「焼き芋」も復活してました!
わーい♪
もうそんな季節なんだねぇ・・・。
090920_1.jpg市場で調達したお弁当と焼き芋を近くの公園で食べてまったり。

その後、服部牧場へ。

090920_2.jpg@ぽち@は、小さい窓から顔を出したヒツジさんが怖くて、猫パンチならぬ犬パンチ。
しまいにゃ、「あっち行って~」とヒツジさんの顔に両手を突っ張って遠ざけ、見ないフリしてました。

ヘタレな犬よのぉ~。(笑)

----------

世間的には、シルバーウィークとやらで行楽地に向かう高速道路は大渋滞。

"ねぇ"の休みは明日まで。
遠出ができないから言う訳ではないけれど、「やっぱあの光景はエコじゃないよね」と自分ちを棚に上げ、ニュース画像を見ながら思う。

目クソ・鼻クソか。(ぷっ)

お彼岸前

user-pic
0
"ねぇ"は出勤。

@ぽち@は家で昼寝。

穴子天丼は墓参。

------------
090919_1.jpg@ぽち@が一生懸命齧ってるのは、トイレットペーパーの芯。

オヤツを入れて両端を折っただけ。
090919_2.jpgでも、@ぽち@さんはあんまり賢くないので(笑)、いつもビリビリに破ってオヤツを出すのです。

ごめん

user-pic
0

090918_1.jpg夜のお散歩。


そんなワクワクした顔で見上げられてて悪いんだけど、

ごめん!

今日はオヤツ持ってきてないの~。

 

 

 

 

 



 

090918_2.jpg今日は(穴子天丼の)鍼治療2回目。
鍼療所のある町は、ちょうどお祭りで、小さな御神輿も出ていました。

治療の前に「その後、どうでした?」と聞かれて、そういえば・・・と思ったのですが。

この1週間、なんか元気だった?>自分

以前は週に2日も用事が入ると、なんだかぐったりすることもあり。
そんなこんなで、1日出たら1日休むみたいな生活パターンでしかスケジュールを組みたくなかったりと、メンタル面でもかなり後ろ向きだったりしていましたが、そういうココロの後ろ向きさもなく、結構元気・活動的な1週間だったように思います。

治療後、ダルかったり、重かったり、辛かったり・・・という方もあるようですが、穴子天丼にはそういうのはなかったかな。

・・・とはいえ、「置き鍼」がほんとに「針」だったことは、どらくショックでしたけど。(^_^;)

090917_1.jpg朝日を浴びるカタツムリ。

-----------


職場で・・・。
時々チクチクってするのよね~と、ちょっと剥がしてみたら・・・。
090917_2.jpg「置き鍼」って、ホントに「針」でした!

うあぁ~、ショック!

ピップエレキ○ンみたいなもんと思い込んでただけに、なおさら。(^_^;)

今日はばななんさん宅にお邪魔して、こうすけくんにバランス・ドッグマッサージ。

先月の『プティ・シアン』でのBDMでは、こうすけくんをたそがれさせてしまいましたが(^_^;)、今日は"とりあえず半身"は、しっかりマッサージすることができました。(ヨカッタ~)

実は「気にするところこそ、ほぐしてあげるべき」とは、BDMでも@ぽち@の鍼の治療でも言われる事ですが、「気にするところをいかに上手にほぐしてあげられるか」が、セラピスト穴子天丼としての課題かな。

家でのこうすけくんと外でのこうすけくんは、ほんとに別犬。

巻尾組「理想の上司1位」のこうすけくんだけあって、外では気を張っているのでしょうか。
穴子天丼がオフ会なんかで見ていたこうすけくんとは一転、家ではまったり・くったり・ゆったりの、ばななんさんちの癒し犬です。

いいなぁ、このギャップ。
ギャップが大きければ大きいほど、うらやましい。(笑)
だって、愛犬のまったり・くったり・ゆったり姿を見られるのは、飼い主だからこそですもんね。
(@ぽち@はこのギャップがちょっと小さい(^_^;))

090916_1.jpg写真は、ヘソ天で後ろ足をビヨヨ~ンと伸ばしたこうすけくん。
開脚でペッタリ伏せる図を「柴の開き」と称すならば、これはいわば

「柴の丸干し」。(笑)

うひひ。
こうすけくんのこんな姿まで見せていただいちゃった穴子天丼。
ちょっと役得。

ばななんさん・こうすけくん、今日はありがとうございました!


-----------

090916_2.jpgそれからえーっと、ご質問があったので少し・・・。

BDMではアロマは使いません。
手だけで行うのが基本ですが、「エマージェンシースプレー」や、「レスキュークリーム」(ともに、バッチフラワーレメディー)を用いることもあります。
また、ハーブを用いて温湿布&マッサージを行う事もあります。
シニアや@ぽち@のように関節の病気のある子には、温湿布もお勧めです。
(但し、温めてはいけない場合もありますのでご注意ください)

で、こうすけくんに帰り際にちょこっと舐めてもらったのは、「エマージェンシースプレー」です。
「エマージェンシースプレー」は、いざというときのお助けレメディのスプレーバージョンで、@ぽち@も(穴子天丼も)ちょっと落ち着かない時なんかに使っています。

『プティ・シアン』で、穴子天丼の手からは拒否られましたが、今日はどうかしらん?と、ばななんさんの手から試してもらいました。
(今日はこうすけくんも舐めてましたね)

「ヤダ!」という子は今のところいないみたい。

どんな時に使うかは、↓
http://dogrelation.com/SHOP/321563/list.html

あ、別に宣伝ではありません。
興味がありましたらご覧くださいませ・・・ということで。

昨晩の挙動不審を引きずってか、久しぶりに朝ペチの気配で目が覚める。

ぺち未然に起きて散歩にGO。

帰宅後ごはんは普通に食べ、"ねぇ"の出勤後しばらくしたら、いつもの@ぽち@に戻ってました。

-------------

今日は、鍼治療3回目。

「どうでしたか?」
と前回からの様子を聞かれ、昨晩の挙動不審を先生に伝えると、「気圧の変化があったようですから」とさらり。
先生の喘息持ちのご家族が、夜中の1~2時頃が一番つらかったと言ってたらしい。

ははぁ。
そうか、そのせいだったのか。
痛みという訳ではなさそうなんだけど・・・。でも、ひょっとして痛かったりするのかしらん?とリマダイルを服まさせてしまったけれど、いらん薬を服ませてしまったようです。(^_^;)

090915_1.jpgいつものように、マッサージ後に鍼。
今日の@ぽち@は、ものすご~く鍼に反応してました。

頭に鍼を打たれ、ブルブルした途端に鍼が数本ぶっ飛び、手(前足)に打たれた鍼を口で抜こうとしていました。

確かに穴子天丼自身が鍼を体験して「ぜ~んぜん痛くない」とは言えないことを知ったので、@ぽち@のこの反応も当然かなと・・・。
逆に、反応するほうが効果が得やすいということなので、無反応よりは良い事なのだ。

とはいえ、鍼がぶっ飛んでは意味がないので、今日はがっしり首輪を持って補定。

「温」の食材継続。
うんちの量と匂い・皮膚のねっとりは、やはりデトックスらしい。
出し切れば、量も匂いも落ち着き、半年くらいシャンプーしなくても臭くな~い!って子もいるらしい。

陰部は気になるけれど、エリカラやめよう。
@ぽち@がサインを送るところをわたしがマッサージしてあげれば良いのだそうです。


穴子天丼の鍼体験もご報告し、@ぽち@の先生を通して自分を知る。(笑)
(ヒトの鍼の先生はあまりしゃべらない先生です)
どうも穴子天丼、昔から背中のある部分がくすぐったいのですが、「くすぐったい」という反応も、東洋医療的には滞りを表すのだそうです。
治療が進めば「くすぐったい」という反応もなくなるらしい。

永らく西洋医療に浸っている穴子天丼には、東洋医療的考え方って、時々ストンと腑に落ちて、時々難解だったりするようです。
でも、@ぽち@と穴子天丼自身の変化が楽しみです。


治療後の@ぽち@は、ものすごく元気。
軽快な足取りで駅まで歩き、電車に乗ったら爆睡。


@ぽち@は病院を覚えたようです。
駅から歩いて行くと、「ここでしょ?」と病院の前で立ち止まり、こっちを見ます。

今日のキーワードは「肺」。

夜のお散歩。
暗闇の中、@ぽち@の足が止まる。

はいはい、気が済むまで嗅いでくださいな。

クンクン・ヒョイ。
クンクン・ヒョイ。

ヒョイ??

ヒョイってなんなの?とよくよく見ると、@ぽち@の鼻先近くをカサカサ動く黒いヤツ。

ぎゃ~、ゴッキーですがな。
そんなもん、嗅がんでよろしい!

@ぽち@をその場所から引っぺがして、大急ぎで家に帰ったのでした。

----------------

さぁ寝ようかという時間になって、@ぽち@の行動がおかしい。

そわそわ、ハァハァ、呼吸も荒い。
やたら顔をボリボリ掻く。
手足をしつこく舐める。

とにかく落ち着かない・挙動不審。

それから・・・。

あまり気にしないようにしているのですが、@ぽち@のお股、だいぶハゲて赤くなってます。
そんな訳で、今日は日中ほぼエリカラ生活。

ひょっとして、エリカラのストレスもあり?

090912_1.jpg今日はヒトオフ♪

前回、蕁麻疹で泣く泣く欠席だった穴子天丼なので、一年ぶりです。

ゆりぞうさんは都合により欠席。
Bさん・vさん・yさんと、ランチから夕刻まで、ずーっとしゃべり通し。

人も犬も年齢を重ね、ちょっとずつ話題も変わって行きながら、はや6年越しのおつきあいです。

飲んで・食べて・おしゃべりして、いっぱいデトックスした1日でした。

 





090912_2.jpg

--------------

"ねぇ"とお留守番だった@ぽち@ですが、穴子天丼がカエルコール(古っ!)する数秒前に、カタツムリのようにデレンと半身出して寝ていたイチゴハウスから、突然ガバッと起きて出てきたそうです。

ひょっとしてテレパシー犬?

でも、「念」は送ってないんだけどね。(笑)

うんち、うんちと連呼します。
お食事前後の方、及びバッチイお話が苦手な方は、読まないほうがいいかも。(ぷ)


穀類摂取と「温」の食材での手作りごはんに切り替えて、まもなく1カ月が経過します。

で、うんちの変化についてですが・・・。

まず固さ。

手作りごはん後のうんちは、ドライフードが続いた時のうんちに比べるとかなり柔らか目です。
最初はこの柔らかさにも戸惑ったのですが、鍼の先生に
「ヒトの便を考えてみてください。」
と言われ、
「あぁそっか。同じものを食べてるんだもんね。
今の@ぽち@のうんちは、快便の状態なんだ。
便秘でもしない限りは、硬いうんちは出なくて普通なんだ。」
と妙に納得したのでした。

それから量。

手作りごはんに切り替えてしばらくの間、うんちの量が結構多かったのですが、ここ数日、便が"小ぶり"になって来ている気がします。



さらに、匂い。

多分、2週間ほど前から、やたらとうんちが臭いです。

但し、下痢ぴーの時のような「腸内細菌のバランスが崩れているのかも?」な匂いではなく、それとはまた異なるうんちの臭さ。
お散歩から帰って@ぽち@のうんちを流した後は、"ねぇ"もトイレに入るのを躊躇するほどです。(^_^;)
赤ちゃんの便も、離乳食が始まるととたんに臭くなると言いますが、@ぽち@もこれまで食べさせたことのない食材を食べてますからねぇ・・・。


治療後一時的にいろいろな症状が出ることを漢方では「瞑眩(めんげん)」と言うそうですが、この変化(量と匂い)が一時的なもの(たまたま)なのか、鍼と「食」によるデトックスによるものなのか・・・。
次回の治療の時に、先生に聞いてみようと思っています。


便が臭いということは、当然オナラも臭いです。
それを知ってか知らずか、@ぽち@は時々、穴子天丼の頭の上で音のないプーをしやがります。(-"-メ)

朝方4時。
チョイチョイと頭を小突いて起こされる。
半分寝ぼけつつ、急いで着替えて散歩に出る。

しっこ・・・にしては、切羽詰まった足取りでもなく・・・。
でも、せっかくお外に出たんだからってことで、小用だけ足して帰るが、結局のところ、しっこだったのか?どうなのか、いまいちよくわからず。

はぁ・・・。
夜中に着替えて散歩だなんて、@ぽち@以前は考えられないことですわ。

これも犬飼い
の努め?


明け方の散歩を、出勤前の"ねぇ"に話すと、

「そりゃ、寒かったんだろう。
 でなきゃ、「ここにいるよ」って言いたかったんじゃない?」

と一蹴。

どーなんですか?@ぽち@さん。


20080911_1.jpgお水飲んでます。

いつもと違う器だと飲まず。

二階からいつもの器を持ってくるまで、オスワリして待ってた。

たまにはね

user-pic
0
前回からまだ1カ月経過してないにもかかわらず、@ぽち@さんの毛触りがなんだかちょっとねっとりした感じがしてシャンプー。
(代謝が上がったり?なんてこともあったりする?)

090909_1.jpg自慢じゃないですが、これまで、不可抗力(大雨や台風)で顔がズブ濡れになる事はあっても、ウチで@ぽち@の「顔」を洗ったことは一度もありませんでした。(キチャナイ?(^_^;))

が、今日は、

「ついうっかり、手がすべって」

を装って、シャワーのぬるま湯を@ぽち@の顔までジョワー。

@ぽち@の「なにすんの?」目線は見て見ぬフリ。

オツカレさん。
よく耐えましたね。(笑)

今日のご褒美は、グリニーズ丸ごと1本ですよ。

ありがとね

user-pic
0
090908_1.jpgついにカートを畳みました。

アリガトウ。

@ぽち@も穴子天丼も助けられたよ。


---------------

朝のお散歩。
広場の近くの家にお巡りさんが数人出入りしていた。
空き巣かなぁ・・・。

そういえば、夏に、ボランティアサークル仲間のYさん宅も空き巣被害にあったとか。

市の緊急情報メールを受信していると、やたら多いのが「迷い老人」なのですが(^_^;)、他にもひったくりやら空き巣やら不審者やら、結構物騒です。


そして、つい先日、穴子天丼家の隣人(ひとり暮らしの老婦人)が、詐欺の被害にあったそうです。
「あなたの銀行口座が振り込め詐欺グループに使われていて、最初はあなたも仲間じゃないかと疑っていた」と警察官を名乗る男から電話があり、その後、自宅にやって来た男に「指紋認証の手続きをしてあげるから」と言われ、キャッシュカードを渡してしまったらしい。

穴子天丼はその日、ボランティアサークルの活動日でした。
でも、最初の電話の時に「こんな電話があったのだけれど?」と相談されていれば、出かけずに警察か銀行に電話で確認するとか、注意を喚起することができたのに・・・と悔やまれます。

「最近は、わずかなお金の為に命まで奪う犯罪もあるのだから、お金だけで済んで良かったと思わなきゃいけないのかも」と帰られたのですが、年齢の割にいつも元気でシャキシャキしている人が、その日は肩が落ちてとても小さく見えてしまいました。

なんだか悲しい世の中です。


こういう話を聞くと心配になるのが、「もしも@ぽち@のお留守番中に空き巣が入ったら・・・」ということ。

多分、@ぽち@はそんなことはしないと思いますが、"強盗と果敢に闘って命を落とす"ような事は全く望んでないからね!

ゆるく尻尾を振って、ちょっと警戒気味に耳を倒して目をパチパチして、「オマエはかわいいなぁ」と撫でられ、とにかく見逃してもらいなさい。

初体験

user-pic
0
実は・・・、鍼治療に行ってきました。
(穴子天丼が・ヒトの(笑))


ここ2年ほど、花粉の季節にひどい蕁麻疹に悩まされている穴子天丼です。

これまで、蕁麻疹に「鍼」という発想はまったく頭になかったのですが、@ぽち@の鍼の先生(もともとは西洋医療を行っていた獣医さんで、その後アメリカで動物の鍼を学んだ方)が「皮膚の病気はほぼ100%治ります」とおっしゃるのを聞き、そっか!鍼灸という選択肢もあるのだ!と知ったのでした。

「鍼ならどこでも良い」という訳ではないとのことで、先生が通っている病院を紹介していただき、本日鍼を初体験。


治療院の助手の方によると、施術の様子を見たい人・見たくない人で別れるらしいのですが、穴子天丼は前者の「見たい人」。(笑)
どんな風に刺さってるのか(鍼が)、何をどんな風に燃やすのか(お灸)、この目でしかと見て、確認したいヒトです。(^_^;)

初体験の鍼治療は、目新しいことだらけ。
脈の取り方は独特で、「おぉ~、チャングムの世界だぁ」(心の中で)。
もぐさの量を測る動作には、Oリングと通じるところあり。

最初は仰向けで鍼→お灸。
その後うつ伏せで鍼→お灸。
(鍼とお灸は必ずセットになっているという訳ではないそうです)
そして最後に腰に4か所「置き鍼」をされて帰ったのでした。

言葉だけは知っていましたが、「置き鍼」って何!
ハリ刺して生活してて平気なの?!とギモンに思ってましたが、見せていただいたのは、まぁ、なんつうか、ピップエレ○バンみたいな突起のあるもので、頭の中で想像していた、いわゆる「針」というモノではなくホッ。
(-9/17追記-
・・・と思っていましたが、本日「置き鍼」をはがしてみたところ、やっぱ「針」でした。
うぁぁぁぁ。なんかショック。(^_^;))


穴子天丼の蕁麻疹について、皮膚科のクリニックで言われた事(西洋医療的な見方)と、東洋医療的な見方の違うところあり。
しつけ的にはこうだけど、ドッグマッサージ的にはこう・・・と違うように、ものの見方はいろいろあって、それはある意味当然なのでしょうが、あれこれ考えずにしばらく通院してみます。

そうそう。
治療院での2時間ほどの間に、なんと3回もトイレに行きました。
@ぽち@の鍼の先生が、デトックスでいろいろ出る場合、尿や便・皮膚に出る子が多いと言っていましたが、穴子天丼の場合は尿だったのかしらん。(^_^;)


来年の2月を穴子天丼がどう過ごしているか、ちょっと楽しみです。

--------------

そうそう。
"ねぇ"にも今年、初体験がありました。
それは「ロングパンツ」。

・・・要するに、「ステテコ」です。(笑)

このおじさん臭漂うネーミングのアンダーウェア(ぶっちゃけ下着)ですが、どうも一度体験するとなかなか良いモノらしいです。

スラックスの裏地が汗でぺったり腿に貼りつくのを回避でき、その爽快感に
「俺は絶対あっちサイドには行かない!」
と言ってたお洒落な30代ですら、一度体験すると
「なんでもっと早くにこっちに来なかったんだろう」
と思ったとか。(笑)

スーツを着ることにそういう悩みがあるとは知りませんでしたが、それってひょっとして、夏用スラックスの裏地をもう少し考えたら、それでもいいんじゃない?

ま、穴子天丼は仕立て屋サンではないので、暑く不快な夏を多少なりとも快適に過ごせるならば、ステテコ、ありだと思います。(^^)

拡張工事

user-pic
0

090905_1.jpgこのところ、なんだかお裁縫づいてる穴子天丼です。


イチゴハウス、出入り口の拡張工事完了。
あんまり腰をかがめずに入れるように・・・ね。


ちなみに、左が購入後、間もない頃のイチゴハウス。
ヘタあり。


・・・もですが、それ以上にかなり縦長です。


 

 

090905_2.jpgで、こっちが現在のイチゴハウス。

今のシルエットは、イチゴというよりもトマトだな。(ぷ)

釣り

user-pic
0
ねぇねぇ、お散歩行こうよ。

090903_1.jpg「おこもり@ぽっ@ちゃんをチーズで釣る」 の図。
090902_1.jpg@ぽち@は、かなり快調です。
カートもそろそろ片づけてもいいかしらん?って感じ。


朝のお散歩帰り道。
立ち止まって、やたら真剣にフンフンスンスン嗅ぎ始め。
しっこの痕跡も乾燥ミミズも近くには見当たらず。

@ぽち@の鼻は、一体何に反応してるのやら?
と思ってあたりを見回していると、その正体がわかりました。


牛ガエルだかガマガエルだか、とにかくデカい半生っぽいカエル。

あぁ・・・。
できることなら、気付くことなく帰りたかったよ、@ぽち@さん。(:_;)


あわててリードを引いた穴子天丼でしたが、リードを引かれなかったら、@ぽち@は一体どうするつもりだったのやら・・・。(-_-;)

鍼2回目

user-pic
0
月一治療が基本の@ぽち@の鍼の先生ですが、先週の不調で2回目の治療予約を入れていただきました。

090901_1.jpgこのところ、ちょっと腰痛気味(穴子天丼が)につき、意を決してカートで電車に乗りました。

行きは、"カートで電車に乗る"ことへの穴子天丼の緊張が伝わったのか、カートの中でくるりと方向転換をして、穴子天丼のほうをじ~っと見ていた@ぽち@ですが、帰りの電車の中ではこっちにお尻を向け、ほぼ熟睡。



さて、肝心の治療はというと、@ぽち@は前回よりも鍼に反応したにもかかわらず、今日はブルブルッをしなかったような・・・。
前回は首輪ガッシリでしたが、今日はそんなに押さえてなかったし・・・。

そして、気を送られるとピクンとものすご~く反応したところあり。(笑)


090901_2.jpg不思議だなぁと思ったのは、前足に打たれたこの鍼。

見えてるはずなのに、取ろうとはしないんですよね。


頭・背中・腰・足。
いろんなところに、鍼を打たれたままウトウトまったり。


治療後に先生とお話してる間も、部屋の中を探検したりで、かなり天真爛漫。
@ぽち@的には、ここを「病院」とは思っていないのかも???

それは穴子天丼的には、「願ってもない!」ウレシイことなんですけど。(笑)


@ぽち@に東洋医療は合ってるのかな?

-------------
その後、追記)

ブルブルッもしなかったのは、そんだけ調子がイマイチだったというのもありなのかも?

このアーカイブについて

このページには、2009年9月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2009年8月です。

次のアーカイブは2009年10月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。