歯科治療の最近のブログ記事

抜歯後2週間、グリニーズなしだったこの間の食後の楽しみは、お薬でした。

いや、正確には、お薬と一緒にありついた、はんぺんやモツァレラチーズです。(笑)

経過も良好ということで、そろそろグリニーズを復活しましょうかね。
20090430.jpgいつものように、
「ごはん、食べましたけど」
と足元にちょこんと座る@ぽち@にグリニーズを見せると、ノビ~をしながら舌がペロンと出ています。(笑)

抜歯後の再診に行ってきました。

経過は良好。
口の中の組織は比較的再生が早いのだそうです。

患部を気にしつつ、おそるおそるの歯磨きでしたが、大丈夫ですよという事なので、これからしっかり歯磨きに励もうと思います。

ということで、再度、先生の歯磨き指導を受けてきました。

たった数週間なのに、磨いていた右側と磨けなかった左側では、歯の色が若干違うようです。

歯磨きは、食後すぐに行うべし!
ウエットフードよりも、ドライフードのほうが歯石がつきにくいとのこと。

20090429_2.jpg20090429_1.jpg写真は、診察前の歯抜けばぁさん。

上あご、左側の第4前臼歯が、@ぽち@にはもうありません。

ヒヅメさえあげなかったら・・・・。

 

シャンプー

user-pic
0
今日はちょっと冷たい風ですが、シャンプー決行。

こないだから、「ちょっとつまんでみ?」的に、あちこち毛が浮いてたので、これで少しは落ち着いてくれるのではないかと。。。


ドライヤーが終わってから、歯(があったところ)を見せていただく。

20090428.jpg・・・が、やっぱりがば~っと広げて見ることができず。
(手前の歯しか写ってません)

抜歯の後に
「見たいでしょうが、しばらくは我慢して」と言われたのもあり。
(縫った患部が引っ張られるので)

よって、歯磨きも右側ばっかりです。(~_~;)

歯磨き

user-pic
0
実は、穴子天丼のお仕事(その2)の職場には、獣医学を学んだ人が多いのです。(でも獣医さんではありません)

「獣医学で学ぶ事柄には、歯科も含まれているのだろうか?」
と、単純な疑問があって、聞いてみました。

伺った方々は、すでに卒業後十年からそれ以上経過しておられるので、今現在の獣医学がどうなのかはわかりませんが、答えは、「ない」でした。
(もちろん、大学によっても違うかもしれません)

抜歯は普通の動物病院でもやっていると聞きます。
抜歯なら、近くの病院でも良いのだろうか?とチラリと考えないでもなかったのですが、歯科の治療のできる病院にして良かったと思います。

20090418.jpg@ぽち@が治療を受けた病院でお薦めされた歯磨きグッズは、onetuftという歯ブラシ。(もともと人間用の歯ブラシです)
これに、C.E.T.歯磨きペーストを付け、口を閉じた状態で歯の付け根部分を磨きます。
(口を開くと齧ってしまうからだそうです)

初診で伺った際に、歯磨きの方法を実演して見せていただきました。

手術の際に歯石も取っていただき、@ぽち@の歯は、本来の色になっています。
これを維持すれば良いのですね。

穴子天丼自身から、術後の不安も去ってきたので、そろそろ歯磨きを実践しようと思います。

が、先生のお手本のようにうまくは行きませんなぁ・・・。


今度歯磨きの様子を"ねぇ"に撮ってもらおうと思います。


P.S.)
実は、見るのが怖いのもあり、まだ治療後の患部の状態を確認していません。

お薬サンド

user-pic
0
この粉薬は、拒否反応が少ないのかも?
意外と躊躇なくチーズやはんぺんと一緒に食べてくれます。

で、くりぬきは面倒なのでやめて、サンドイッチにしてみた。
20090416.jpg相変わらず完食。
ありがたや~。


グリニーズのかわりの、食後のお楽しみ?

ハーブ

user-pic
0
術前の絶食とかもあり、昨日はウサギのフンのようなちっちゃいコロコロうんちをちびっとでしたが、今日は、固さも色もいいうんちどっさり。(多分12日の夜からの分(笑))

ちょっと安心して仕事に出られました。



術後は、ふやかしたごはん。

20090415.jpgお薬服用中につき、ダンディライオンとエキナセアをブレンドして飲み水に。。。

粉薬

user-pic
0

20090414_1.jpgイヴママとランチ。

@ぽち@は、ほぼ普段の状態だと思います。
ブルブルっにもキレが出てきました。

2週間分処方された抗生剤は粉薬。
口の端に含ませて・・・・という飲ませ方は知っていますが、そうそうたやすくは行かんのですよ。

下手して
 @ぽち@と格闘 → 粉薬ぶちまけ
とか、
 @ぽち@と格闘 → 術後の患部がパックリ
なんてことは望ましくないので、イヴママから粉薬を飲ませるお知恵拝借。

帰りに、はんぺんとモツァレラチーズを買って帰る。
包丁でくりぬいて、粉薬を入れ、ふたをして飲ませる。

20090414_2.jpgなかなかイイ感じ。

術後1日目

user-pic
0
20090413.jpg昨日はうつろな目で、まるでヤク中のような顔の@ぽち@でしたが、一夜明け、ようやくしっかりした顔になり、少し安心。

昨日、家に到着して、穴子天丼が先に車を降り玄関を開けに行った途端、車に残された@ぽち@は、キューキュー泣き始めたそうです。

もともと後追いするキャラではなかったのに、昨夜はちょっと穴子天丼が用を足しに離れただけで、喉の奥でヒューとかキューとか泣いていました。(;_;)

今日も、昨日ほどではないものの、今朝も、目が覚めた時に穴子天丼がいないと、キューキュー声がするので、なるべく@ぽち@の傍で仕事。


@ぽち@の右前足に再び、点滴の為の毛剃りの跡。


-----------

「二度目の猫は一度目の猫に守られる」
大島弓子さんの本に、そんな言葉がありました。

確かに、@ぽち@をこんな目に合わせてしまったことを、穴子天丼は深く悔いています。

治療に関しても、
「歯根治療をしたから6年持った」のか、
「歯根治療をしたにもかかわらず6年しか持たなかった」のか、
「そもそも、歯根治療すべきだったのか」等々
いろいろ思い悩めばキリがありませんが、確実に言えるのは、もし次に犬を迎えることがあったとしても、二度とヒヅメを与えるような事はないということです。

歯だけでなく、足のこと、椎間板ヘルニアのこと、7歳にして変形性脊椎症のこと、皮膚のこと、いろいろ@ぽち@に負担をかけ、そして学びました。

@ぽち@、ごめんね。
ほんと、ごめん。

抜歯

user-pic
0

朝一で病院。

@ぽち@を預けて病院を出る。

"ねぇ"も穴子天丼も「仕事」を持って来たので、そのまま近くの公園へ。

携帯を開けたり閉めたり、何度もチェック。

せっかく持ってきた仕事も手につかず。

何も連絡がないということは、順調ということだよね。

---------------

夕方、約束の時間よりちょっと早く病院へ。

院長先生の説明を受けている間に、@ぽち@が奥から連れて来られた。

目をまん丸く見開いて、喉の奥から絞り出すように、キューともクーともヒューともつかない小さな声で泣き続けています。

レントゲン写真を見ながら説明をうけたのは

幹部の歯は、歯槽骨まで溶けていた。
幸い、隣の歯までは及んでいなかった。
ほかにも何ヵ所か、欠損部分はあるが、既に再石灰化していて、現在治療が必要なものはない。
一か所、歯がねじれて生えているものがある。

などなど・・・。



痛みどめを5日分。
抗生剤を2週間。

溶ける糸で縫ってあるので、抜糸は必要ない。
抗生剤を飲み終えた頃に、再診で治療完了予定。


病院を出ると、背中を丸め、尻尾は下がったまま、嗅ぐこともなく、しっこもせず、@ぽち@は駐車場の車を目指して一目散。

20090412_1.jpg車に乗った途端に緊張の糸が解けたのか、ぼんやりした顔になる。
目はうつろ、口は半開きか、時にベロをのぞかせたまま。
20090412_2.jpgしばらくしてようやく横になり、穴子天丼の腿に頭を乗せました。

 

 

術前検査

user-pic
0
@ぽち@がヒヅメで破折事故を起こし、抜髄処置をしたのはほぼ6年前。

神経を抜いた歯というのは、たとえて言うならば枯木。
年数を経るにつれて、少しずつ欠けてしまうことはやむを得ない事だと思っていましたが、ここ1~2年は、急激に欠損部が大きくなっていました。

@ぽち@の口臭に「あれっ?」っと思ったのが、1か月ほど前。
おやつやグリニーズも片側だけで噛んでる様子。
そのうち、コットンで歯を拭くと、歯垢とも膿ともつかないものと、血液が少量付くようになりました。

多分、これはもう抜歯適用の段階だろうな・・・と思い、今日の診察予約を取ったのでした。
20090411_1.jpg診察の結果、歯垢なのか膿なのか?と思ったのは、膿で、歯根部からの出血もかなりありました。
膿が上に溜まってしまった場合は、眼の下が腫れることもあるそうですが、@ぽち@の場合は、下に流れていたようです。

獣医師からは、「これは、おそらく痛みがあると思いますよ。」と。

時々、口をくちゃくちゃやってたのは、もしかして、患部からの膿や出血が理由だったのかも?
明け方に、時々もの言いたげに枕もとに佇んでたのは、ひょっとしたら痛みが理由だったのかも?



通常手術は平日の決まった曜日だけなのだそうですが、こちらの事情を考慮してくださり、明日、抜歯手術となりました。

ということで、今日は術前検査。

「心電図でちょっと電位が低いという検査結果(多分それって、M先生のところでしばしば引っかかっていたR-R変動率みたいなもの?)が出ましたが、この子の体質みたいなものかもしれません。
他の検査項目は問題なし。」


検査後のブルブル震えていた@ぽち@に、BDM。
身体を意識させることで、少しずつ落ち着きました。

今晩は、21時以降絶食。
翌朝は、7時以降絶水。

明日は、朝一で病院に預け、夕方お迎えになります。


20090411_2.jpg 行きの車の中での@ぽち@。
 これから病院とも知らず、今日はどこに行くのかな~?って感じ。

歯科治療: 月別アーカイブ

このアーカイブについて

このページには、過去に書かれたブログ記事のうち歯科治療カテゴリに属しているものが含まれています。

前のカテゴリは不妊手術です。

次のカテゴリは皮膚です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。