いや、正確には、お薬と一緒にありついた、はんぺんやモツァレラチーズです。(笑)
経過も良好ということで、そろそろグリニーズを復活しましょうかね。

「ごはん、食べましたけど」
と足元にちょこんと座る@ぽち@にグリニーズを見せると、ノビ~をしながら舌がペロンと出ています。(笑)
抜歯後の再診に行ってきました。
経過は良好。
口の中の組織は比較的再生が早いのだそうです。
患部を気にしつつ、おそるおそるの歯磨きでしたが、大丈夫ですよという事なので、これからしっかり歯磨きに励もうと思います。
ということで、再度、先生の歯磨き指導を受けてきました。
たった数週間なのに、磨いていた右側と磨けなかった左側では、歯の色が若干違うようです。
歯磨きは、食後すぐに行うべし!
ウエットフードよりも、ドライフードのほうが歯石がつきにくいとのこと。
写真は、診察前の歯抜けばぁさん。
上あご、左側の第4前臼歯が、@ぽち@にはもうありません。
ヒヅメさえあげなかったら・・・・。
イヴママとランチ。
@ぽち@は、ほぼ普段の状態だと思います。
ブルブルっにもキレが出てきました。
2週間分処方された抗生剤は粉薬。
口の端に含ませて・・・・という飲ませ方は知っていますが、そうそうたやすくは行かんのですよ。
下手して
@ぽち@と格闘 → 粉薬ぶちまけ
とか、
@ぽち@と格闘 → 術後の患部がパックリ
なんてことは望ましくないので、イヴママから粉薬を飲ませるお知恵拝借。
帰りに、はんぺんとモツァレラチーズを買って帰る。
包丁でくりぬいて、粉薬を入れ、ふたをして飲ませる。なかなかイイ感じ。
朝一で病院。
@ぽち@を預けて病院を出る。
"ねぇ"も穴子天丼も「仕事」を持って来たので、そのまま近くの公園へ。
携帯を開けたり閉めたり、何度もチェック。
せっかく持ってきた仕事も手につかず。
何も連絡がないということは、順調ということだよね。
---------------
夕方、約束の時間よりちょっと早く病院へ。
院長先生の説明を受けている間に、@ぽち@が奥から連れて来られた。
目をまん丸く見開いて、喉の奥から絞り出すように、キューともクーともヒューともつかない小さな声で泣き続けています。
レントゲン写真を見ながら説明をうけたのは
幹部の歯は、歯槽骨まで溶けていた。
幸い、隣の歯までは及んでいなかった。
ほかにも何ヵ所か、欠損部分はあるが、既に再石灰化していて、現在治療が必要なものはない。
一か所、歯がねじれて生えているものがある。
などなど・・・。
痛みどめを5日分。
抗生剤を2週間。
溶ける糸で縫ってあるので、抜糸は必要ない。
抗生剤を飲み終えた頃に、再診で治療完了予定。
病院を出ると、背中を丸め、尻尾は下がったまま、嗅ぐこともなく、しっこもせず、@ぽち@は駐車場の車を目指して一目散。
車に乗った途端に緊張の糸が解けたのか、ぼんやりした顔になる。
目はうつろ、口は半開きか、時にベロをのぞかせたまま。しばらくしてようやく横になり、穴子天丼の腿に頭を乗せました。