日常: 2012年6月アーカイブ

カゲイヌ Part.2.

temp_20120627_1.jpg

今日はちょっと薄めです。

temp_20120627_2.jpg

 

----------------

そして、猫庭の住人たち。

temp_20120627_11.jpg

上段左 : 開花5日目のカラー。最初は淡いピンクで、段々色が濃くなります。

       (芽が出てから開花までが意外と早いのにびっくりです)

上段右 : トマトの葉っぱに付いてたケサランパサラン?(後述)

中段左 : パッションフルーツ(なんと、実が!)

中断右 : チョコレートコスモス(冬越しできました♪ほんとにチョコレートの香りがします)

下段左 : 月下美人のつぼみ(株分けしたいただきもの。3年目でようやく蕾が♪)

下段右 : クランベリー(今年はいっぱい収穫できそうです♪)

 

--------------

で、ケサランパサラン・・・・。

直径5cmほどで、猫庭に2~3日前からいくつか飛来。

 

見ると幸せになるとも言うらしいので、皆さまにもおすそ分け。(笑)

(ちょいと閉じ込めて写真撮影をば・・・。)

temp_20120627_9.jpg

動物性・植物性・鉱物・昆虫性などいろいろある中で、多分これは植物性。

 

って、これは、どう見たって種でしょ?なんてヤボな事は言いっこなし。(笑)

捕獲して瓶に閉じ込めたケサランパサランは、酸欠で(?)ちょっと元気がなくなったので、解放します。

ふわ~りふわりと、優雅に飛んでけ~。

 

カゲイヌ

user-pic
0

なんか久しぶりにおてんとさまを見た気がするよ。

temp_20120626_1.jpg

ちょっとうれしくなって、@ぽち@の影を撮る。

temp_20120626_2.jpg

暑かったり寒かったり、

大変だねぇ・・・。

 

そうそう。

しばらくうんちの尻尾がゆるかったりしていましたが、

お灸をはじめて、なかなか良い感じです。

 

 

 

寝坊

user-pic
0

気温、それほど高くなさそうなので、ちょびっと寝坊。

ちびっと尿もれ。

いつもの時間に起きてお散歩に行ってれば、回避できてたかも?

すまぬ、@ぽち@姫。

 

穴子天丼の眼精疲労対策と、@ぽち@の白内障予防に、

ビルベリーのチンキ剤を作ってみました。

herb_31.jpg

じっくり湯煎でアルコール分を飛ばします。

 

----------------

 

2012.6.23

temp_20120623_1.jpg

アイコ、初収穫♪

皮がちと固いけど、おいし~!

 

台風4号

user-pic
0

2012.6.19

台風4号、上陸・接近。

気圧が低い。

水を飲む量が多い。

雨風が激しくなる前に、お散歩。

夜通し激しい雨。

 

--------------

2012.6.20

朝には台風一過で雲間に青空も。

temp_20120620_1.jpg昨夜はあまりの暴風雨でお散歩に行かなかったので、5時前散歩。

前回のおしっこから、多分12時間以上あいてるけど、尿漏れはなし。

台風の忘れものがあちこちに・・・。

temp_20120620_2.jpgよりによって水たまりの上でうんちんぐポーズ。

トイレットペーパーが敷けないので、ダイレクトキャッチを試みる。

おっ!なかなかイケるじゃん。

  

7時。

朝一より、かなり風が強くなってる。

なんかちょっと挙動不審?

 

----------

夕方から、ちょっと飲み会♪

 ひとりは同居猫が増え、

ひとりは介護問題(人間の)を抱え。

 

temp_20120621_1.jpg山あり谷あり。

 

 

今日は蒸し暑くなりそうです。

お留守番なので、クールボードを出して置くと、いそいそとやってきました。

temp_20120618_1.jpgまだ、ちょっと控えめ。

頭だけ。

 

------------

 

アイコ、ようやく色づきはじめました!

temp_20120618_4.jpg袋栽培、なかなかヨロシイかもです。

 

穴子天丼、実は結構目が悪い。

しかも、左右差が結構大きい。

近視用眼鏡は、確か高校生くらいから使っていたと思う。

一時期コンタクトレンズを試したこともあったけれど、目がゴロゴロするし、異物感にどうにも慣れず。

で、ずっと、眼鏡愛用者です。

 

40を少し超えたくらいから、近視用眼鏡をかけたままだと手元が見づらくなり(外せば見えるけど掛けたり外したりが面倒で)、人生初の遠近両用眼鏡を作ったのでした。

遠近両用眼鏡は、手元を見る時は下目づかい(つまり顔はまっすぐのままで、目だけ下を見下ろす感じ)で見るものらしい。(眼科の医者にも「そういうものです。慣れるしかない。」と言われました。)

が、どうしてもそれに慣れることができず、ネットでいろいろ調べて、 ここ を参考に眼鏡を調整してもらい、普段用に遠近、仕事用に近々(パソコン画面と手元)の2つを作ったのでした。

人間、やっぱ見たい方向に顔を向けるのが自然でしょ?長年そうやって見て来たんだし。

下眼づかいでなくても手元が見えるこの眼鏡は、とても快適でしたよ。

 

が、遠視の度も徐々に進んで行きます。

その後、何度か遠近両用眼鏡を作りなおしたことがありますが(お安いものからお高いものまで)、なかなかしっくりと来ずで、ずっと最初の遠近両用眼鏡をかけていました。

無駄遣い?

いえいえ、「見え方」は重要。

合わない眼鏡で無理をしてると、頭痛・めまい・吐き気・嚥下動作がうまくできなかったりetc・・・と、いろんな症状が出てきますから。

 

ちょっと度が合わなくなってきてるなぁ・・・というのと、近々を忘れて、仕事で難儀をしたことも度々あって、オールマイティーの1本が欲しい!と思って、足を運んだのが大○眼鏡研究所でした。

 

・・・・。

結論から言うと、(穴子天丼の場合は?)オールマイティーの1本は無理らしい。

「見え方は個人の感覚。ここまで見たい・この程度でOKは、個人の感覚によるものなので、見え方に満足できなければ複数本作る必要がある。」

なぁんだ。

でも、仕事と普段の生活のかなりの部分が1本の眼鏡でカバーできるなら・・・と思い、検眼をしてもらったのでした。

 

結果、「あなたに合うのはこれ」と、提示されたのを掛けてみたけれど・・・・。

手持ちの近々よりも遠くがちょっとだけ見やすい気がするものの、正直、大した違いはない感じ。

それとね、レンズの高さは最低でも35mmが必要なんだって。

穴子天丼がかけてた35mmに満たない眼鏡を 「おかしい」 とまで言われましたよ。

そうは言っても、好みですからね。

それに、ゆれやゆがみは、小さめ眼鏡のほうが出にくいとも言うんだけどね。

 

作る気で行ったのに、作れずに帰るのはこっちとしてもすごく残念。

だけど、当初期待していたほどの眼鏡にはどうしても思えず・・・で迷っていると、この店の尺度に合わない客が、この店員、どうやらちょっと面倒臭くなった?

満足できないならやめれば?的な発言もあって、「やめます」と申し上げましたところ、カウンターにお客(私)を置いて、とっとと次の接客に行きました。

退店時も、「ありがとうございました」もなく。(笑)

 

たまたまあの店員が・・・なのかどうなのか、納得いくまで調整ってのはないらしい。

「ご希望にかなう眼鏡がなくて申し訳ありません」という意識もないらしい。

"売らんかなは・・・・・一切いたしません" ってのはつまり、あの店の尺度に合わない客は、どうぞお帰りくださいって事ラシイ。(爆)

 

"遠近"と言うよりも"近遠" とあの店員も言ってたけど、下眼づかいで見なくて良い点では、

> 近用部を広くしてメガネを調製

してもらった眼鏡と同等でしたので、つまりは、大○眼鏡研究所の眼鏡はデフォルトでそういう調整になってるのかも。

(もちろん他にもいろいろ違いがあるのでしょうが・・・)

 

遠近両用の見かた(下眼づかい)にどうしても慣れなくて辛い方、大○眼鏡研○所 に行くか、遠近両用眼鏡を作る際に ここ を参考に調整していただくと良いかもです。 

 

あ、イケナイ、また毒を吐いてしまった。

temp_20120619_1.jpg

加水分解って、分子をとにかく小さくして、酵素(?)などで分解したものらしい。

 

なら、食材をミキサーなどで細かくして、麹を足して発酵させれば、近い効果が得られるかも?

うぅ~ん・・・、はたしてそれを、@ぽち@が食い物として受け入れるかどうか?はなはだ疑問。

でも、卵でも入れてオムレツみたいに焼けば食べられなくもなさそう?

(ただし、卵がアレルゲンでなければ・・・の話)

 

東洋医学で言うところの「気」には、「先天の気」と、「後天の気」があって、両親から譲り受け、持って生まれたものが 「先天の気」。

食事や呼吸など、外から体に取り込むのが 「後天の気」。

@ぽち@の気が落ちているということは、加水分解で食材を小さく分解することで、本来持っていた食材の「気」を失ってしまうということなのかい?

だとしたら、食材をミキサーで細かくして、麹を足して発酵・・・ってのもどうなんだろう。

でも、機械的に作られるフードと違って、作り手の 「気」 は入るよね。

それに、麹のはたらきも 「気」 を生みそうな気がするのだけれど・・・。

 

できるかできないか?

やるかやらないか?

Ⅰ型とかⅣ型とか、いろいろ聞くと、なかなか実行には移せないのよ。

でもさ、病院行っても対症療法だし、「皮膚は難しい」って言われるんだから、やってみるのもありかもよ。

 

2012.6.9

夕方、いつもよりちょっと早めの散歩とごはん。

 

その後、@ぽち@にお留守番を頼んで

いそいそと出かけた先は、お待ちかねの柴友女子会でした♪

 

temp_20120609_1.jpg

かんぱ~い♪

 

そして、もちろん二次会も。

temp_20120609_2.jpg

(丸い氷が、なんかオトナな感じ?)

 

いつものことながら、食べて飲んでおしゃべりして、

あっという間に時間が過ぎ、

日付が変わってからのご帰還でした。(^_^;)

 

「@ぽち@ぃ~、お留守番ありがとね~。」

 

ほろ酔い加減で、お散歩&夜食。

その後、爆睡。

 

-------------

2012.6.10

目が覚めたら8:30。

なんかやけに良い天気。

日差しが結構強い中、9時すぎのお散歩でした。

 

temp_20120610_1.jpg@ぽっ@ちん、ごめん!

いずれは@ぽち@メシを手作りご飯に戻したいと思っている穴子天丼さんが、最近ちょっと気になってること。

 

アレルギー用の療法食って、「加水分解」って言葉がキーワードだったりするっぽい。

 

最近、流行りの塩麹。

麹は、デンプン質を消化して糖分に分解したり、タンパク質をアミノ酸に分解したりするらしい。

なんかわからんが、つまりは 「分解」 してるんだよね。

ってことは、ある種、加水分解に近い効果とかは期待できないのかしらん?

 

可能性は限りなく低いだろうし、仮にそうであったとしても、もちろん塩麹で@ぽち@用の食材を漬けようとは思えないけど、甘麹ならOKなんじゃない?

麹に、塩を入れずに作るもので甘麹ってのがあるらしい。(甘酒作りに使うやつで、別に砂糖を入れて作る訳ではない。)

甘麹だったら、いいんじゃない?

・・・なんて、ことをちらりと考えてみたり。

 

試してみようかな?

いや、・・・てか、加水分解って何よ?・・・・で堂々巡り。

 

-----------

関東地方も梅雨入り。

temp_20120608_5.jpg@ぽち@が日々見守る中、ゴーヤもトマトも順調に育ってます♪ 

バンデージを巻いて朝のお散歩。

temp_20120608_1.jpgどこがどうとか、そういうのではないのだけれど、最近、なんかちょっと歩き方が気になるので・・・。

 

-------------

そうだ、フロントラインやっとかなくちゃ。

でもその前に・・・。

首・胸元の毛がポワポワしてきたので、シャンプーもね。

temp_20120608_4.jpgまだポワポワしてますが、それでも換毛期の ピークは過ぎたかな?って感じ。

 

こないだビ○バックのお方が言ってた、アデルミル、試してみた。

意外と泡立ち良いんじゃない?

ドライ後に、早速フロントラインプラス。

"ねぇ"には、「首の後ろ触るべからず」メールをして外出。

 

--------------

今日は義母の命日です。

夕刻に着いたお寺は人影もなく。(夜じゃなくてよかったよ)

日曜日に上げた花は、水切れでほとんど枯れ・・・。

夏の花は持ちませんなぁ。

 

「犬って、順位を決めたがるものなん?」(Mちゃん=愛媛のヒト)

「そういう犬もいるみたいだけど、@ぽち@はそういうの、ないなぁ。」

「ほやなぁ、たまに私が来ても別に気にせんし、普通やし~。(笑)」

「ただ、群れの意識はあるっぽい。家では無関心だけど、遠出とかしてる時は、"ねぇ"がいるかどうか、みんな揃ってるかどうか、いつも気にしてる。あと、どっか痛いとかなんか変とか、こういう時は誰に頼ればいいかはきっちりわかってるっぽいよ。」

「ふぅ~ん。@ぽち@もいろいろ考えとるんやなぁ。」

temp_20120607_1.jpg 

----------------

皮膚・被毛ケアのセミナー、第二段。

今日の講師は、エ○ンコのお方。

ノミ・マダニの駆除薬に内服するタイプが出たそうです。

 

@ぽち@は、毎月きっちり・・・はしてなくて、主に夏場、山間部とか草むら系に行く前に思い出したように・・・でした。(年に3~4回くらい?)

が、こういうセミナーで話を聞くと、やっぱりきちんとノミ・ダニケアをしなくては・・・と思います。

そう言えば、@ぽっ@ちん、まだフロントラインしてなかったね。

 

temp_20120607_2.jpgおみやげは、達磨さんの羽根付きたい焼き。 

 

 

さっきまで向こうの部屋で寝ていた@ぽち@さんが、

temp_20120606_1.jpg突然やってきて、玄関に向かってきっちりオスワリ。

 temp_20120606_2.jpgそして、フセ。

temp_20120606_3.jpg この後、ピンポ~ン♪が鳴りました。

 

 

今日はMちゃんとマッサージ会。

@ぽち@が玄関に向かってオスワリをしたのは

チャイムが鳴る5分ほど前。

だから、足音が聞こえたって訳ではないと思うのよね。

 

やっぱりあんたって、テレパシー犬?

 

"ねぇ"の帰宅は知らんぷりなのは、

「能ある鷹は爪を隠す」なのか?(爆)

 

--------------

 

関東エリアはあいにくのお天気で、

金星の太陽面通過は観測できず。

次は105年後だって。

 

姫ですから

user-pic
0

名前の続き。

 

そういえば、@ぽち@が「ぽち」になる前の候補のひとつだった「小梅」は、@ぽち@の犬籍の一部に入ってました。

temp_20120604_1.jpgあの方、「小梅の百姫号」なんですよ。

temp_20120604_2.jpg

なんたって、「姫」ですから。(笑)

 

-----------

2012.6.3

義母の十三回忌と、義父の七回忌の法要を一緒に執り行う。

月日の経つのは早いものです。

 

@ぽち@はお留守番。

朝はちょっとひんやりしていて、家を出た時は雨だったけど、途中から結構日差しがキツくなり・・・。

連れてこなくて正解でした。

 

そういえば、今日はぽんさんの命日でしたね。

合掌 

家族記念日

user-pic
0

11回目の家族記念日♪

 

飼い主には記念日ですが、@ぽち@にはいつもと変わらぬ1日。

temp_20120602_1.jpg 

@ぽち@がウチに来た日、まだ名前はちゃんと決まっていませんでした。

当時はブログやら日記やらを残していなかったので、記憶に頼るしかないのですが、「ぽち」に決まったのは、多分、ウチに来た翌日だったと思います。

temp_2001_0601.jpg 

"ねぇ"は最初から「ポチ」がいいと言っていましたが、穴子天丼は

「えぇ~っ、ポチって♂っぽくない?小雪とか、小梅とか、可愛い名前あるじゃん。もうちょっと考えようよ~。」

と言っていたのですが、下痢っぴと一緒に電車に乗って穴子天丼家にやってきた子犬は、翌朝早速動物病院のお世話になり・・・。

獣医師に「お名前は?」と聞かれ、とっさに答えたのが「ぽち」でした。

帰宅した"ねぇ"に、「ポチ(カタカナ)」じゃなくて「ぽち(ひらがな)」だからね!

と言いましたが、正直、全然対象外だったらとっさの時に出てなかったと思います。

もちろん、今は、最高の名前だと思ってますよ。

 

やれやれ、こんな思い出話をするなんてね。

私も年を取ったもんだ。(笑)

 

犬も年を重ねるにつれ、かわいいだけでなく、愛しい、愛おしい・・・って感じになりますな。

 

そう言えば、穴子天丼が所属するサークルのご婦人が、

「若いころはケンカもしたけれど、この年になると、なんだか愛おしいって思うようになってきましてね。」 と、ご主人の事を話しておられました。

@ぽち@は確かにそうですが、"ねぇ"と穴子天丼は、そんな夫婦になれるのかしらん?(笑)

 

このアーカイブについて

このページには、2012年6月以降に書かれたブログ記事のうち日常カテゴリに属しているものが含まれています。

前のアーカイブは日常: 2012年5月です。

次のアーカイブは日常: 2012年7月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。