2012.9.25
ここんとこ、ちょっとスネてる@ぽち@さんです。
朝ごはんもハンスト。
留守番中に食べるかも?とドライフードを置いて行ったのに、帰宅してもそのままでした。
穴子天丼が帰ってきて、ようやく安心したようにモグモグ。
穴子天丼は?と言うと、ここ1~2週間、時々食後にみぞおちあたりがじんわり痛いことがあって・・・・。
多分、胆石とかかしらん?(母も過去に手術してます。)
(ヒトの)鍼の先生に話すと、胆石の反応点とやらを押され・・・。
むっちゃ痛かった。
1日1回
胆嚢点にお灸。(で溶けるらしいです)
--------------
2012.9.26
今朝も、スネスネモード。
坂道の入口でも、チーズにそっぽ。
でも、途中まで登って、ウリウリとマッサージしてあげると、「やっぱ食べます」と3粒。
朝ごはんも、食べず。
今日も夕方、穴子天丼の帰宅後に、安心したようにモグモグ食べる。
-----------
2012.9.27
今日もぷち断食?
ま、1日1食は食べてるわけなので、正確には「断食」ではないですけど。。。
季節の変わり目でちょっと食欲が・・・もあるかもですが、多分スネてるのもあるとおもふ。
ブレスエアーは、悪くないらしい。
-------------
2012.9.29
「鰻食べたくない?」
土用の丑の日・・・ではありませんが、珍しく"ねぇ"と穴子天丼の意見がぴったり合って、甚太へ。
でも、家を出る前から、「今日は白焼きはナシだからね」と釘を刺されましたけど。
そういえば、前回の柴友女子会で、最後の晩餐は何がいい?って話題が出て、穴子天丼は最初、「サケのおにぎり!」と答えたのですが、その後紆余曲折を経て、「やっぱ、甚太のうなぎがいいかな?」と言い直したのでした。
そのうなぎ。
やっぱり、うまし!
そろそろ彼岸花の季節です。
@ぽち@さんたら、そんなにひねらないでまっすぐ立てばいいのに・・・。
-------------
2012.9.30
今日もなんか忙しそうですね。
でも、おウチにはいるんですよね。
と、ちょっと恨めしそうな目で見てる(ように飼い主は感じる)@ぽち@さん。
-------------
2012.10.1
ぷち断食(と言っても、1日1食はきっちり食べる)は3日で終わり、今はもりもり食べてます。
鍋の蓋でやけど。
ヒリヒリ痛い。
セントジョーンズワートを濃いめに煮出して、スプレーすると、不思議に痛みが引きます。
セントジョーンズワート、穴子天丼の中で、なんかちょっと特別なハーブ。
煮出すと赤い浸出液です。
エコー&バリウム検査
下剤をもらってさぁ大変!
-------------
2012.10.2
ここんとこ、ちょっと忙しかった穴子天丼。
イベントがなんとか終了して、ほっと一息。

いろいろ我慢してくれてた@ぽち@さんに、孝行しなくちゃね。