2013年も、はや7日となりました。
毎度のことながら、新年のご挨拶が遅れてしまいましたが、あけましておめでとうございます。
今年も@ぽち@ともども、よろしくお願いします。
そして、2013年が、皆さまにとって素敵な1年となりますように!

元旦の朝
さて、年末のご挨拶以降の穴子天丼家ですが・・・。
---------------
大晦日には、@ぽち@を連れて、お墓参り&従兄宅訪問。
去年生まれた従兄の末っ子の子(従兄の孫=従姪孫(じゅうてっそん)と呼ぶらしい)にもご対面。

その日の夕方、@ぽち@さんは、お散歩後のうんちハイで走り回った時に、左前足をひねるか何かした模様。
突然びっこ。
あんたね、もう還暦過ぎてるんだからさ。
あんまり急激にターンとかしないほうが良いと思うよ。
元気なのはうれしいんだけどさ。
でも、ま、あの感じなら、多分、大丈夫でしょう。
しばらく三輪でしたが、その後は四輪駆動に戻っていました。
多分、明日の朝のお散歩あたりから、軽くびっこひくかも・・・ですが。
---------------
2013年の穴子天丼の最初のイベントは、除夜の鐘を聞きながらの@ぽち@のお散歩でした。
(元旦というよりも、気分は大晦日の夜の感じですが・・・。(_;))
朝のお散歩後は、いつものように近場の神社(二社)に歩いて初詣。(@ぽち@はお留守番)

最近は、ちょっとの距離だと物足りない感じすら・・・。
10kmくらいはチョロイ?なぁ~んてね。
---------------
2日は、@ぽち@の走り初め&初バンデージ。
左前足をかばってるのか、体の意識が薄れているのか、ちょっと歩き方がぎくしゃくしています。(大晦日のびっこが関係してるかも)

残念なことに、@ぽち@の2013年の初Runは、未だスマホに慣れていない為(片手でスマホのシャッターは落としそうでコワイ(_;))、写真を撮ることができませんでした。
朝のお散歩から帰宅後、伊豆方面まで初ドライブ。

やたら風の強い日でした。

そのドライブ先で、下痢っぴ。
うんち前の行動が、ちょっと普通じゃないぞと思っていたら、やっぱりです。

で、渋滞した道を走って、ようやく伊豆に着いたと思ったら、そのままUターンすることにあいなりました。(_;)
とにかくお腹を冷やさないようにして、ひざかけ2枚で@ぽち@をぐるぐる巻きに。
下痢は脱水症状がコワイので、しっかりお水を飲ませます。
帰ったらハーブティーだな。
そんでもって、ごはんはちょっとふやかして少な目、マルベリーをプラスしてあげよう。
2009年の元旦の夜は、2~3時間置きに夜の散歩に連れ出されたので、ちょっと覚悟をしていましたが、おかげさまで、下痢っぴは1回だけでなんとかおさまってくれたようです。
「@ぽち@さぁ、この時期に下痢すること多いよね。」
と言うと
「それは、正月だからってあれこれ食べさせるからじゃない?」
と、"ねぇ"。
うぐぐ、"ねぇ"は時々スルドイ時があります。(-"-)
言われて見れば、確かに年末から、ちょっと普段は食べさせないものとかも、正月だからってあげちゃったりしちゃってました。
とまぁ、そんな感じの年末年始でございました。
その後は・・・、特に何をするわけでもなく、平穏無事に@ぽち@の寝顔を眺めたり、溜まった録画番組を見たり、スマホにもてあそばれたり、"ねぇ"が半日ほど風邪をひいたり・・・で過ぎて行きました。