その他: 2011年1月アーカイブ

まとめ日記

user-pic
0

2011.1.17

昨日から、リマダイルをやめてみてます。

 

あいかわらず、動作の初めに顕著なびっこをひいてはいますが、

「ひょっとしてリウマチの可能性は?」

という心配は、穴子天丼の中で、多分8~9割がた去りました。

 

リマダイル、ヘルニアの時は「効いてるのかなぁ・・・」な感じだったのですが、今回は、「なんか効いてるっぽい」と感じています。(ヘルニアの時は、それだけ痛みが強かったのかも?)

リマダイルを服用してるときのびっこは、家を出て十数歩程度で落ち着く感じ。

リマダイルを服用していないときのびっこは100メートルくらい続き、その後も軽いびっこが続きます。

 

そんな印象。

 

---------------

2011.1.19

本犬の遊びたい要求に、少しずつ答えるものの、はげしく遊んだ後って、やっぱり起動時にかばう動作が大きくなる。

 

---------------

2011.1.22

朝のお散歩からそのままM先生のところへ。

カルトロフェンベット、3回目。

@ぽち@の足は、少しずつ良くなっています。

多分、今日でオシマイにできると思う。

 

------------

午後、『ホリスティック・ケア講座』へ。

都合により、本日の内容は「ペットロス」となりました。

 

回復の見込みがなくなってしまった場合、何を選択するか。

延命治療か、安楽死か、尊厳死か?

日本人には、まだ「安楽死」を受け入れにくい土壌がある。

日本人には、「安楽死」よりも「尊厳死」のほうが受け入れやすいと思われる。

確かに、以前の(@ぽち@を飼い始めたばかりの頃の)穴子天丼は、「安楽死」を受け入れたくない日本人そのものでした。

が、@ぽち@と暮らすにつれ、いろいろな事を学ぶにつれ、「安楽死」についての考え方が変わって来ました。

 

ペットを失った人に、「そんなに泣いていては、あの子(犬)が悲しむよ。」 は禁句。

死を受け入れ、きちんと悲しみ、泣くことで、ペットロスから立ち直ることができる。

そして、きちんと見送ってあげられたと思えることで、ペットロスからの立ち直りも早い。

 

日本でのペットの死因の約2割は事故死だったりもするそうです。

10年近くの年月を、事故に会う事も会わせる事もなく、無事に過ごすことができた事を感謝しようと思いました。

朝、ほとんど大丈夫なくらいまで回復。

(今日のお灸は逃げました(~_~;))

「やっぱり行かなくても良かったかもね」

・・・・と思っていたら、夕方、また「あらら?」に逆戻り。

 

 

お散歩後のひなたぼっこ。

temp_20110109_1.jpg気持ちよさそうデス。

お灸してみる

user-pic
0

今朝もびっこ。

ひょこたんひょこたんと歩く。

どれどれどの足だい?と触ってみても、キャンもヒャンもなし。 

 

ビワの葉のアミグダリンという成分が痛みを取る効果があるらしいので、これまで自分や"ねぇ"にしかやっていなかったお灸を、いよいよ@ぽち@にもやってみることにしました。

 

最初は、お灸の匂いに「なんすか、これは?」的反応。

まずは鼻から遠い後ろ半身から。

temp_20110108_1.jpg最初はやたら煙を気にしていましたが、そのうち、「ま、悪くないんじゃない?」という反応。

で、前足にもお灸。

temp_20110108_2.jpg

イヤならプイっと立ってすたこら逃げる犬なので、じっとしてたという事は、まんざらでもなかった模様。

お灸後、小一時間過ぎてからバランスハーネスでお散歩。

びっこの加減は、歩いているうちに、少し良くなる。

どうしようかなぁ・・・と思いましたが、後になって「行けば良かった」と思うよりも、「行かなくても良かったかもね」と思ったほうがずっといいやと、お散歩のその足でM先生のところへ。

体重を支える前足だしね。

「関節炎でしょうねぇ」とのことで、カルトロフェンベット。(週1回をMax4回)

しばらくの間、サプリメント増量。(リマダイルは必要そうだったら)

お散歩と運動は控えめ。

後は本犬まかせで。

temp_20110108_3.jpg

@ぽち@さん、ほっぺがなんか薄汚れてますよ~。(笑)

 

temp_20110108_4.jpg今日は吾妻山公園に行こう!と言ってた"ねぇ"でしたが、そんなこんなで、@ぽち@とまったり。

このアーカイブについて

このページには、2011年1月以降に書かれたブログ記事のうちその他カテゴリに属しているものが含まれています。

前のアーカイブはその他: 2010年12月です。

次のアーカイブはその他: 2011年2月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。