このまま落ち着くかに思えた@ぽち@ですが、早朝、再び嘔吐。 そういえば、昨日の夜、ちょっと落ち着かない感じがあったなぁ・・・。 "ねぇ"は、嘔吐を踏んで寝てました。 ご存知かもしれませんが、胆汁って結構くちゃい。 なんでそんな中で寝れるかなぁ・・・。(-"-) 日を開けての2度目の嘔吐だったのと、お薬が今日で切れるのもあり、出勤を遅らせ朝一で再びM先生のところへ。 「上気道感染症による胃腸炎」 らしい。 注射と、お薬2日分追加。 穴子天丼には、 嘔吐 → 悲鳴(椎間板ヘルニア) がトラウマになっているのかも。 それが消えないと、些細な事でも何かあるたびに病院に駆け込むことになってしまいそう。 そうならない為のBDMでもあるんだけどね。 本犬はM先生に会えることがうれしいらしく、診察台で尻尾プリプリ。 帰宅後、(陰部を舐めるのもあって)短時間で帰宅する予定でエリカラをつけて遅い出勤。 ・・・・んが・・・、仕事しながら エリカラの中で胆汁吐いたら最悪だろうなぁ・・・ と考えると、気が気じゃありませんでした。(~_~;) 4時間後に帰宅。 嘔吐の痕跡はなく、ほっ! 週末の出勤はなしですね、@ぽち@先生。 |
その他: 2008年12月アーカイブ

おニウの首輪は、なにかとご愛用者も多いハフ○ンさん。
(ゆっこちゃん、やっと届いたよ~。)
長年、LIVE-ANIMALSさんの名前と電話番号の刺繍入り首輪を愛用していましたが、ハフ○ンさんでも刺繍を入れてもらえるとのことなので・・・。
シャンプー時以外は、犬鑑札番号入り迷子札を肌身離さず付けているので、首輪の刺繍にそこまでこだわらなくても良いのでは?という思いもあるのですが、迷子で殺処分なんて別れ方だけは絶対にイヤなので、二重・三重のガードです。(~_~;)
実を言うと、今回ハフ○ンさんの首輪に変えてみようと思った大きな理由は、喉(と言うか気管?)のこと。
この夏のお散歩で、@ぽち@の喉がひゅるひゅる鳴っていたのが気にかかってまして・・・。
当初メールでいただいた到着予定日を大幅に過ぎ、待てど暮らせど届かないので、確認メールをした翌日に、お届けいただきました。
(近い時期にオーダーした方が、ずいぶん早く届いていた様なので、なんか手違いがあったのかも?でも、深く突っ込むことはやめときました(~_~;)。オトナですから?)
リードはトリガースナップなのがうれしい。
長さは、120cm(ショックレスパッドなし)と85cm(ショックレスパッド付き)の2本。
BDM的に歩き方などをしっかり見たい時用に120cmのリード。
120cmって長さは、椎間板ヘルニア以降ちょっと金具が重いのでお出かけ時専用になっていましたが、長らく愛用していたスポーンのリードに比べるとちょっと短いです。
85cmのリードは普段使い用。
@ぽち@さんも、いいかげん引っ張る年でもないですので、手元のショックレスパッドも@ぽち@の首への負担軽減目的です。
(なかなか使い勝手の良い長さです。)
首輪のショックレスパッドの位置とか、使い勝手とか、慣れるまでいろいろありますが、@ぽち@に優しいことを期待してます。
---------------
嘔吐、なし。
食欲、普通。
このまま落ち着いてくれるかな?
ばっちい話でごめんなさい。 昨日、結局シャンプーはせずに、日中二階でまったり過ごし、夕方一階に抱っこで降り、@ぽち@メシの準備をしていると、突然嘔吐。 ゲボォ~と胆汁に混じって、昨日の夕ごはん。 (なんで前日の夕ごはんと解るかというと、未消化の植物片が混じっていたから) 嘔吐は久々。 季節の変わり目とかにはたまに吐いてたけど、椎間板ヘルニア発症前に、2日続きの嘔吐があったので、ちょっとドキドキ。 その後、オエッとえずいたり、逆くしゃみや咳を繰り返す@ぽち@。 こういう時こそバランス・ドッグマッサージ。 ちょっと落ち着いてから、M先生のところへ。 風邪による胃腸炎でしょうとのこと。 注射2本・抗生剤と胃薬。(ミタトニン・ATP腸溶剤) 熱はなし。 最近またまた陰部を舐め出していたので、ちょうどいいか・・・。 (って、そーゆーもんじゃないだろう!) シャンプーしなくて良かったかも・・・。 --------------- そんなこんなの翌日なのと、穴子天丼もちょっと風邪っぽい感じだったので、今日のイヴママ宅ご訪問予定はキャンセル。 |