はたしてこれはブログにUpできるのだろうか?
とりあえず文章だけ。
2013.4.9
ロミちゃんとランチデート。
すっかりハーブっ子になったわんこ達は、元気みたい♪
ロミちゃんの不調もちょっと改善。
ハーブって、やっぱ飼い主さんとわんこが一緒にできるのがうれしいよね。
チンキを試しはじめてそろそろ1年。
最近は発作の間隔も開いてきたと、うれしい報告。
うっしゃ~!!
-------------
2013.3.13
久しぶりの遠出。
御殿場アウトレットへ。
@ぽち@連れだと、一人ずつ交替で店内を見る訳なので、時間が倍かかります。
でも、こういうのもいいよね。
いつもなら寝てる時間を、一生懸命付き合ってくれた@ぽち@さんです。
@ぽち@は、"ねぇ"と一緒の時のポジションと、穴子天丼と一緒の時のポジションが、微妙に違う。

帰路、@ぽち@が車内で爆睡している間に、日帰り温泉へ。
あ~、さっぱり。
湯あがりに、広間で温泉卵をいただきました♪

---------------
2013.4.14
自治会の総会。
地域の事を知る良い機会・・・とは思ったものの、なんかさ、・・・なんか要領悪いよね。
知ってる人だけで回してる感じで、説明が足らん。
もうちょっと、きっちりすっきりできんもんかね?
-------------
2013.4.15
狂犬病の済票だけもらいに集団接種会場へ。
今年は黄色です。
---------------
2013.4.16
朝のお散歩で、けんちゃんがお母さんとお兄さんに囲まれてムービーを撮られているところに遭遇。
今日が16歳のお誕生日なんだって。おめでとー!!!
毎年誕生日には、こうやってムービーを撮っているんだって。
そっかぁ・・・。
@ぽち@は写真どまりだなぁ・・・。(~_~;)

前の駐車場で地盤の検査みたいなのをやっていた。
家が建つのかも?
良い隣人だといいなぁ・・・・。
今日は鍼の日。(@ぽち@の)
@ぽち@の前が小豆ちゃん。入れ替わりで@ぽち@。
治療前に、クリニック前でしばしご挨拶。
小豆ちゃん、めんこい♪
東洋医学的には、皮膚に出る子は幸せなんだって。
内側に出ちゃうと治りにくい、場合によっては治せない・・・も。
-----------------------
2013.4.17
コミュニティースペース主催のひよっこ会に参加。
みんなさ、犬にハーブって、知らないだけなんだよね。
犬とハーブが結びつかないらしい。
でも、知ると、「へぇ~。いいじゃないですか。」、「ハーブすごいですね~。」と反応が変わるんだよね。
必要とするところに、情報を届けるためにはどうしたらいいんだろうねぇ・・・。
と、只今悪戦苦闘中。
-----------------
2013.4.19
ドッグフィトセラピーLevel.3、いよいよ開講。
おそらく、日本初の「獣医師とフィトセラピストのコラボ講座」らしいです。
これから1年かけて、じっくりドッグフィトセラピーの知識を深めていきます。
楽しみです!!
ワクワクの1年が始まります!
---------------
2013.4.20
@ぽち@さん、12歳の誕生日です♪
おめでと~♪
パン好きの@ぽち@の為に、米粉と卵とヨーグルトでスポンジを作り、今年はサンドイッチ風にしてみました。
なんで「自分の」ってわかるのかなぁ?
作ってる時から、そばでしっかりきっちりスタンバってました。
盛りつけて、飾りにモッツァレラチーズをトッピングして@ぽち@さまにお出しすると

秒殺です。
デザート(?)にベジタルチュウをあげると、タタタっと向こうに咥えて行き、しばらくしたら、タタタっと走って戻ってきて、名残惜しそうにお皿を舐めていました。

おいしかったようです。(うふ)
夜、会計の引き継ぎ。
あぁ、面倒くさい。
-----------------
2013.4.21
今日も朝から冷たい雨。
Level.3 日曜クラスのお手伝い。
ハーブの勉強は楽しい。
もっと早く初めていれば、頭も働くし、記憶力もしっかりしていただろうに・・・・とは思うものの、始めるに遅すぎることはないのだなぁと思う。
あれこれ漬けてたオイルやらチンキやらが、仕上がってきてます。
いい感じ♪
