2011.7.20
台風の影響で、大気が不安定。
突然止んだと思ったら、突然ドシャ降り。
駅までの道のあちこちで、雨宿り中のわんこと飼い主さんを目撃。
------------
2011.7.21
涼しい。
・・・と言うよりも寒いくらい。
-------------
2011.7.22
桜並木のモリゾー。(笑)

------------
2011.7.23
天気予報によると、「爽やか」・・・は、今日までらしいよ、@ぽっ@ちゃん。

桜並木の路上にアブラゼミ。
脱皮して間もないのか、木に登る力がないって感じ。
このままだと歩いてる人に踏まれそうだなぁ・・・。
葉っぱに乗せて木の幹まで・・・と思ったけれど、情けないことに触れないのよ、虫系が。
しかも、葉っぱに乗せようとするとバタバタと羽を動すし~。
で、ウォーキング途中のおじさんに
「蝉、触れますか?」
と聞いて、桜の幹の上に保護していただきました。ありがとー!
そういえば、今年もセミの声がまだ聞こえない。
---------------
2011.7.24
節電とか、突然の停電とか・・・、心配性の飼い主が今年から導入した夏のアイテム、HieHie mat。
もともとはヒト用。
外側はよくある犬用のアルミっぽいテラテラツルツルした素材ではないので、滑らなくて、かつ丈夫そう。
座布団サイズが@ぽち@に丁度良かろうと、1か月ほどお試しでクールボードと並べて廊下に設置して様子見。

びみょー
結果、「まぁ使ってやってもいいけどさ」 な雰囲気なので、ジャストサイズの@ぽち@ベッドに入れてみました。

まぁ、使ってやってもいいけどさ
お使いいただけるのは良いのだけれど、例の就寝前の巣作り行動(笑)で、ガシガシ掘るので余り布でカバーを作らせていただきました。(↑爪跡がついてます)

まんざらでもないようです。(笑)
グレーは@ぽち@用。
ブルーはヒト用。
クールボードは、廊下にそのまま設置。
お散歩直後は、やっぱりクールボードが良いらしいです。
---------------
2011.7.25
"地デジ完全移行に問い合わせ15万件?"
でも、なんかわかるかも~。
そういえば、計画停電が実施されてた頃、ご近所さんに
「このあたりは何グループなのかしら?」
とか、
「いつ停電なのかしら?また貼り出しといてもらえると助かるんだけど。」
と言われたのも、つまりはその方たちは地デジ化されてなかったから・・・って事だったということがつい1か月ほど前に判明。(笑)
高齢者世帯では、直前移行が結構多いのかも・・・ね。
---------------
2011.7.26
Mちゃんと、マッサージ会。

----------------
2011.7.28
桜並木。路上にオスのカブトムシ。
先日の蝉といい、今日のカブトムといい。
やっと成虫になった夏の昆虫たちに、このパッとしないお天気は不本意かも?
台風以降、なんだかぱっとしない蒸し蒸しお天気続き。
土用の丑は過ぎましたが、今年も、いつものお店へ♪

今年はうなぎが高騰してるっぽい。
白焼きはご遠慮申し上げて(笑)、肝焼きとうな重。
う~む、やっぱりうまし!!
ここのうなぎを知ってから、「うなぎならなんでもいいや」とは思えなくなりました。
暑い夏を乗り切るために、元気になる為の食べ物。
おいしくなくっちゃ!
---------------
2011.7.29
穴子天丼家のゴーヤ。
着々と収穫していただいてます。
"ねぇ"は苦いゴーヤが苦手らしいけど、@ぽち@はふつーに食べてます。
犬は「苦味」って感じないのかしらん?
いや、そんなこたぁないよなぁ。 お薬はペッと吐きだすし・・・。
収穫を繰り返すうちに学んだこと。
プランター育ちのゴーヤは、大きくなるのを期待して待っててはいけないらしい。
ってか、あんまり大きくなれないらしい。
なので、適当な時期に収穫して、いっぱい食べようっと♪
そして、今朝。
1個だけ先っぽが黄色くなってたゴーヤが、完熟してはじけてました!
中から真っ赤な種。
もちろん@ぽち@のごはんにトッピング。
種のまわりのゼラチン質だけいただいて、黄色い実はおさらばしてしまいましたが、実はこっちも食べられるらしい。(ジャムにしてる人なんかも・・・)
----------------
2011.7.30
飼い主のおせっかい枕。(笑)
