久しぶりの遠出。
『散歩の達人』を見て以来、行きた~いと思ってた御岳山をリクエスト。
行きの車中、
「後ろ!柴犬!」 と "ねぇ"。
振り返ると、荷台に黒柴を乗せたバイク。
ライダーの肩越しに、マロ眉の黒柴ちゃんが、きりりと前を見据えてました。
あっと言う間に追い越され、デジカメの電源を入れた時には、既にはるか前方。(笑)
ヘルメットの右側にピンと立ってるのが黒柴ちゃんの耳です。
かわいぃ~ ・・・・でも危なくない?(^_^;)
ま、その辺は、乗り慣れてるんでしょうね、きっと。
お昼ちょい前に滝本駅に到着しましたが、20分ほど駐車場の入り待ち。
やっぱりお山に来る人って、みんな早めに活動開始するっぽい。
次回は、もっと早めに来ることにします。(^_^;)
@ぽち@の筋トレ目的もあり、当初予定では登りは自力・ケーブルカーは下りだけ・・・・のつもりでしたが、歩き始めるといきなり結構な急勾配でして、先行き不安。
無理は禁物ということで、往復ケーブルカーに変更。(^_^;)
犬は、キャリーバッグやバリケンに入ればOKというケーブルカーが多い中、ここのケーブルカーはリードを付けていればOKなのだそうです!(ペット用の切符もあり)
多分、武蔵御嶽神社が「おいぬさま」をお祀りする神社だから?
徒歩だと1時間から1時間半と言われた御岳山駅まで、ケーブルカーでわずか6分で到着。
毎度お約束の・・・です・・・・。(笑)
御岳山は、ところどころもみじが真っ赤に色づいていました。
たくさんの人に混じって、@ぽち@も、わっせわっせと坂道を登り
300段の階段をゆっくり登り
武蔵御嶽神社に到着!
時に尻尾をだらりんと垂れ、一歩一歩踏みしめながら、@ぽち@も頑張りました♪

---------------
帰りは、例によってキャリーバッグ。(今度は"ねぇ"が頑張りました。(^_^;))

帰路、「わんちゃんも入れますよ~」と声をかけてもらった食堂(?)で、遅めのお昼をいただいて下山しました。

今日は頑張りましたね。
楽しかった?
また行こうね♪