このタイミングで

user-pic
0

最近、枯れた雑草をお散歩道のあちこちで見るようになりました。

@ぽち@がよく嗅いでた場所が、突然茶色い枯れ草になっていたりすると、ドキっとします。

ゴーヤのネットを買いにホームセンターに行った時、除草剤が山積みされてたのを見て、気をつけなきゃいけない季節なんだなぁ・・・とあらためて思う。

 

除草剤は人の目にも見えないし、匂いもわからない。

犬飼いは、そろそろ危険な季節だなと思いつつも、枯れた雑草を見てはじめて散布されていた事がわかる。

犬は?犬はわかるのかなぁ。

@ぽち@は?

だからウチでサラダバー?

temp_110522_01.jpg今朝の@ぽち@さん、ちょっとイマイチっぽい。

柴わんこは、尻尾でも語る。

------------------ 

なんとまぁ、このタイミングでダイ○ンが壊れた。

どのタイミングって、もちろん「@ぽち@の換毛期」です。

temp_110522_2.jpg多分、コードの断裂。

ふつーに使ってて、こういう断裂って、国産掃除機では多分あり得ない気がする。

ホースもコードも、なんつーか、柔軟性に欠けるというか、ちょっと固い素材なんですよ。

あと、一番ヤダなと思うのが、ダストカップの構造。

マルな点ももちろんあるけど、次に買うとしたらダイ○ンじゃなくてもいいな~と思いつつ電話をしたところ、無償で引き取りに来て、修理して、送り返してくれるそうな。(保証期間は既に切れてます)

ホースとダストカップを外して、本体だけ持ってくらしい。

ふぅ~ん。ナルホドね。

temp_110522_1.jpg

---------------------------------

2011.5.23

で、穴子天丼家のダイ○ン君は、本日2泊3日の旅に出ました。

 

多分ですが、穴子天丼家では、修理が有償になったタイミングで、ダイ○ン君とはオサラバするような気がします。ゴメンね~。

コメントする

このブログ記事について

このページは、穴子天丼が2011年5月22日 15:02に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「緑のカーテン計画」です。

次のブログ記事は「寒っ!」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。