
@ぽち@の様子を見に行くと、やっぱりですね。
嘔吐してました。
胃液と一緒に、オネストの草系が未消化で。
でも、その後の朝ごはん(ふやかしたドライフード)はきっちり完食して、ボール遊びを要求してきましたので、まぁ大丈夫でしょう。
年末の嘔吐から「もしかして?」と思って見ていたところ、やっぱり、嘔吐はオネストの後が多い感じ。
(茎っぽい緑のものが未消化でそのまま出てます。)
やめる前に試してみよう。
・・・ということで、残っていたオネストを全部フープロにかけました。
ついでにエキナセアとダンディライオンも。
ハーブは手持ちのスパイスミルに入れて、毎回使うときに挽いていたのですが、やっぱり粗いんですよ。
ダンディライオンは良いとして、エキナセアも草系だしね。
ん~。
でも穴子天丼家のフープロでは、あんまり細かく挽けません。
やっぱり、ちゃんとしたミルが欲しいなぁ。
フープロにかけて、一部パウダー状になったダンディライオンを「これでどう?」と、指につけて差し出すと、@ぽち@はクンクンと匂いを嗅いできれいに舐めました。
犬は自分に必要なものを選ぶんだそうです。
-------------
さすがにもう8歳ですし、子犬ちゃんのように、粗相をする事はありませんが、嘔吐の跡って、結構匂いませんか?
今回は胃液でしたが、胆汁は特に匂います。(~_~;)
そんな時にお役立ちなのが、ネイチャーズミラクル。
BDMの講座に行って知ったのですが、ジャバジャバとかけて、しばらく置いて拭きとるだけ。
なかなかいいです。