
最初はお散歩途中で一輪二輪見かけていただけなのに、線路際や、ほんのわずかなアスファルトの隙間からも芽を出し、花を咲かせ、年を追う毎に、ずいぶん生息域を広げてきています。
ナガミヒナゲシという外来種の花らしい。
可憐できれいな花なんだけど、ものすごく繁殖力の強い外来種というのに、ちょっと不安を感じてしまうのは、穴子天丼だけ?(笑)
えっ?
天然記念物?
それは@ぽち@(=柴犬)ですがな。(笑)
--------------
石屋さんから電話。
お墓の灯篭が取れていて、墓地の別の場所に置かれていたとのこと。
灯篭?
こないだお墓掃除に行った時は、ちゃんと付いてましたけど?
いたずらなのか、誰かが誤って寄りかかったりして取れちゃったのか?
とりあえず、石屋さんが明日持ち帰り、倉庫で保管の上、後日取り付けてくださるとのこと。