
(出だし)どろっ→(途中)やわらかめ→(最後)どろっ。
かなり逆戻り。
相変わらず、量も多し。
とはいえ、ほぼ寝たきりの昨日に比べれば、今朝はまぁ元気。
うんち後、車屋さんの公園に行きたいとせっせと歩く@ぽち@さん。
到着したら、前の芝生にダックス×2連れの若い夫婦。
(確か前にも同じところで見かけた)
@ぽち@を見るなり、ダックス×2が盛大に吠える。
残念だけど、ゆっくり日向ぼっこは無理っぽい。
お散歩の帰りに、家の前でご近所のGさんに会う。
「今年もよろしくお願いします」とごあいさつした後に、思いがけず元旦の@ぽち@の様子を聞きました。
"ねぇ"と穴子天丼が初詣に出て留守の間、Gさんがウチの前を通りかかったら、@ぽち@の悲痛な声が聞こえたそうです。
「お宅のわんちゃん、いつも静かじゃない?それが悲鳴のような、ものすごく悲痛な声で鳴いてたのよ。わたし、犬とか好きじゃないんだけど、大丈夫かしら?と気になって、しばらく立ち去れなくて、でも、どうにもしてあげられなくて・・・。」
声のする位置は、たぶん玄関あたりだったそうです。
時間は、2時~3時頃。
"ねぇ"と穴子天丼が帰った時、@ぽち@は静かでした。
きっと、Gさんが@ぽち@の悲痛な声を聞いたあとに、諦めて屋内トイレで下痢ピーを出し、嘔吐して、少し落ち着いたのでしょう。
悲鳴をあげながら、玄関で穴子天丼の帰りを待ってたのかもしれません。
@ぽち@が屋内トイレで、しかも「大」をするのは、よくよくのことだと思ってましたが、留守中の緊急事態の@ぽち@の不安を思うと・・・。
ごめんね、@ぽっ@ちゃん。(;_;)
------------
お薬が終わってから今日で5日目。
ごはんは、ずっとふやかしてます。
うんちの状態はすぐには改善しないと思いますとのI医師の言葉でした。
夜、頓服としていただいた下痢止めの薬(錠剤)を飲ませる。