さて・・・・

user-pic
0

耳の方は、なかなかいい感じです。

22日以降、ハーブで耳掃除してます。

その方法は・・・・。

 

抗菌作用の高いハーブを、濃い目に煮出したものをしっかり濾して冷まします。

これを、(数滴ではなく)たっぷり耳に垂らしてブルブルさせるだけ。

これまで点耳薬は「数滴」垂らしてモミモミだったのが、「たっぷり」です!

 

とはいえ、「たっぷり」ってのも実は結構難しく、点眼薬の空き容器に入れた煎剤をピューッと・・・程度なのですが。(それでも@ぽち@的には、これまで数滴だったのが、ピュッとですから、「何すんねん!」でしょう。)

日に1回を繰り返すこと数日。

ブルブル振ってるうちに、黄色いベタベタもだいぶ取れてきました。

 

シニアドッグのフィトセラピーの際に獣医さん&トリマーさんに聞いたお話は、11年目にして知った耳ケアの真実(?)。

 

あ、でも、ハーブはお薬ではありません。

あくまで自己責任。

外耳炎でひどい状況とか、そんな場合はちゃんと病院行ってくださいね~。

 

 

--------------

鍼・ハーブ・マッサージ。

いろいろ学び、いろいろ体験してきたけれど、ホリスティックだけで全部解決するとはもちろん思っていません。

(ホリスティックだけでなんとかなる場合も実際はあるし、実は西洋医学より東洋医学のほうが向いてる治療があったりするのも体験済みではありますが。)

 

@ぽち@の外耳炎がアレルギーが原因である可能性があるのなら、せめて避けるべき食材を知っておきたいと思い・・・。

アレルギー検査を受けるべく、外耳炎のその後のご報告かたがた、セカンドオピニオンで行った病院へ再び。

 

獣医師と話しているうちに、以前、ASCでアレルギー検査を受けたことを伝えると、

「おや?N先生のところ?それならその結果を見せてもらってからで良いのでは?」

となり、結局外耳炎のその後のご報告だけで帰ることになった。

なんでも検査、とにかく検査、・・・という病院ではないのは良いのだけれど・・・。

 

耳のほうは「すっかりきれい」のお墨付き。

ハーブの耳掃除、ほんとに◎みたい。

あんまりいじりすぎるのも×とのことなので、今後は気になった時・・・にしましょうか。

(あ、ちなみに、黄色いベタベタは、ドルバ○ンではなくパ○ログ軟膏だそうです。)

 

ひとまず、食べるか否かを見るために・・・療法食のサンプルを2種類。

できれば@ぽち@のごはんは手作りにしたいんだけどなぁ・・・。

 

------------

お散歩後のドタバタ。

temp_20120428_2.jpgなんかご機嫌みたいです。(笑)

temp_20120428_3.jpg 

コメント(4)

| コメントする
user-pic

いつも読み逃げしています〜。
すっかり遅くなってしまいましたが、@ぽち@ちゃん、お誕生日おめでとうございます!
なんだか、@ぽち@ちゃん、年々元気になってるような♪

プーもこの時期は外耳炎で点耳薬のお世話になっています。
とっても暑がり(たぶん自分で体温調整できないので)で、プーがいる部屋にはGW前から冷房がかかっています…。

user-pic

お久しぶりです。
facebookにてうらら先生と愉快な仲間たちで集まっています。
登録してくださいね。

★プーママさん、こんにちは。
おレスが無茶苦茶遅くなってしまってゴメンなさ~い!

お誕生日のお祝いコメントありがとうございます♪
年々元気になってるような?だなんて、うふふ、うれしいです♪
・・・・んが・・・。
これまで耳でこんなに長引く(何度も繰り返す)ことがなかったので、正直ちょっと焦りました。これも年齢を重ねた故なのかもです。
まぁ、「いろいろあるさ。あって当然さ。」とゆるーく構えて今後も付き合っていこうと思います。

すでに冷房稼働ですか?
暑がりの”ねぇ”がうらやましがりそうです。(笑)

★いんちょ・・・もとい、モンブランさん、こんにちは~。
お知らせありがとうございます!
晒すか否かで悩んでいましたが、おかげさまで決心がつきました。(笑)

そうそう、耳掃除の件では、犬飼い歴11年目にして「マジかよ~」なお話をありがとうございました。
今のところかなり良い感じで推移していますので、ハーブ、どんどん活用して行こうと思います。
これからもよろしくお願いします!!

コメントする

このブログ記事について

このページは、穴子天丼が2012年4月28日 22:03に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「雨だけどシャンプー」です。

次のブログ記事は「夏の寝姿」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。