4年前、学寮時代の友人が、乳がんを患いました。
彼女は、
> これからの人生は何か社会や人の役にたつことをする!
と考えて、NPO法人キャンサーネットジャパンの「乳がん体験者コーディネーター(BEC)」養成講座を受講し、この春認定されました。
乳がん患者のおしゃべりサロンの開催を目指し、まずは情報発信基地をということで、3人の仲間とブログを始めました。
乳がんは年々増加しており、年齢別にみると乳がんの罹患(りかん)率は50歳前後にピークを迎えるそうです。
"ねぇ"の従兄弟の奥さんも、7~8年前に乳がんを患いました。
その時の「がん友」(こういう書き方は良くないのかしら?ご本人がそう言ってたので)とは今でも一緒に旅行をしたり、心の支えだったり、同志だったりもすると聞いています。
「情報」ももちろんですが、病気について話せる場所・話を聞いてくれる人の存在が、心のよりどころになるのかもしれません。
コメントする