本気食い

user-pic
0

あっと言う間にGWは終わり、"ねぇ"は今日からお仕事です。

 

-------------------

@ぽち@さん、今朝もごはんを残しました。

 

お散歩後。

ここなら余所のわんこのおしっこまみれになることもなく、除草剤の心配もいらないので・・・と、猫(の額のような)庭に生えてきたのを残しておいた、イヌムギをムシャムシャ。

temp_110506.jpg鼻にシワを寄せ、キバを見せて、ちょっと邪悪なお顔で本気食い。(^_^;)

しかも、しっかり咀嚼しています。

10分?

いや、15分?

これっぽっちの草なのに、なかなか立ち去ろうとしないので、隣にしゃがんで、@ぽち@が満足するまでおつきあい。(ご近所さんには「何やってるの?」だったかも。(^_^;))

temp_110506_1.jpg

ほぼ全ての先端と、数本の長い葉っぱと、一部根もとの固そうな茎を食い散らかして、ようやく「ごちそうさま!」。

 

こんなにたくさん食べたのは初めてです。

もしや吐くかも?

吐きたいのか?@ぽち@さんや?

と、和室のドアを閉め(だって主婦的には、畳の上よりコルクマットの上で吐いてくれた方が・・・(^_^;))、しばらく様子を見たけれど、本犬は涼しいお顔で一向に吐く気配なし。

 

結局1日、吐くことはなく、ただ食べたかっただけらしい。

VIEくんやこうすけくんは、おしりから草が出てきて・・・なんてこともあると聞きました。

明日のうんちやいかに?

 

---------------

@ぽち@の「草を食う」という行動は、去年から。

(それ以前は全く草を食べるということのない犬でした。)

日記を読み返してみると、去年も3月くらいからちょっと齧り始め、5月にムシャムシャ食べています。

季節の変わり目(寒い季節から初夏に向け、徐々に暑くなってくる)とか、デトックスの時期とか、新芽のおいしい(もう新芽とは言えない固さですが?)時期とか・・・、そういうのがあるのかも?

そうそう換毛の時期ってのも関係あるのかなぁ。。。

いずれにしろ、3月くらいから@ぽち@用サラダバーを栽培しとけば良いってことだよね。

 

あいにくキュウリがなかったので、チンゲンサイを刻んで少し出してみたけれど、無視されました。

で、ヨーグルトと混ぜたら、食べました。

 

夏にむけて、そろそろ「お散歩」→「ごはん」にシフトして行かねば。

このブログ記事について

このページは、穴子天丼が2011年5月 6日 13:37に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「櫻屋」です。

次のブログ記事は「今日もおかわり」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。