BDMセラピスト養成講座(10期)のアシスタントに行ってきました。
(今回は、@ぽち@はお留守番)
アシスタントは、今日で3回目。
セミナーはいつもすごく楽しい。
楽しいだけでなく、卒業後、数か月しか経過してないにも関わらず、ちょっと記憶があやふやだったり(~_~;)することも、アシスタントで参加しながら再確認することができるので、ありがたや~。
今日は、松江先生の犬、トニーがモデル犬で参加。
やっと会えたよ、トニーくん♪
穴子天丼は、松江先生の「わたしのトニー」という呼び方が大好きです。
アイシテルって感じ。
10期の養成講座も、次回いよいよ認定試験。
来月にはあらたにセラピスト仲間が誕生するのだな~と思うと、ちょっと身も引き締まります。
そして、こういう講座の中に身を置くと、さらに上のステップにも進みたいと思い始めたりも・・・?
---------------
そろそろ良いかなぁ・・・と、お散歩帰りのボール遊びを復活してみた。
@ぽち@さん、ものすごくうれしそう。
がしかし、ちょっと抜歯した辺を気にし始める。
後ろ脚でポリポリ掻こうとする。
むず痒いのか?
(今回は、@ぽち@はお留守番)
アシスタントは、今日で3回目。
セミナーはいつもすごく楽しい。
楽しいだけでなく、卒業後、数か月しか経過してないにも関わらず、ちょっと記憶があやふやだったり(~_~;)することも、アシスタントで参加しながら再確認することができるので、ありがたや~。

やっと会えたよ、トニーくん♪
穴子天丼は、松江先生の「わたしのトニー」という呼び方が大好きです。
アイシテルって感じ。
10期の養成講座も、次回いよいよ認定試験。
来月にはあらたにセラピスト仲間が誕生するのだな~と思うと、ちょっと身も引き締まります。
そして、こういう講座の中に身を置くと、さらに上のステップにも進みたいと思い始めたりも・・・?
---------------
そろそろ良いかなぁ・・・と、お散歩帰りのボール遊びを復活してみた。
@ぽち@さん、ものすごくうれしそう。
がしかし、ちょっと抜歯した辺を気にし始める。
後ろ脚でポリポリ掻こうとする。
むず痒いのか?