
BDMを学ぶと、骨格とか筋肉とか、できればちゃんと知りたくなる。
(このキットには筋肉はナイですが)
んがっ!
おっそろしく建て付けの悪いキットである!
爪楊枝とか輪ゴムとか、あちこち補強しつつ。
完成間近に"ねぇ"に雑に扱われてバラバラになった(-"-)りもしつつ。
紆余曲折を経て、先日、やっとこさ完成。
(内臓は自分で着色することになっているのですが、着色なし・組み立てのみ)
この建てつけの悪さと、犬種がボクサーとかピットブルっぽいあたりが、さすがアメリカ製?(~_~;)
でも、平面ではなく立体で見られるのはありがたい。
きっちりとはまらないのと、まだいじるつもりなので、輪ゴムで止めてます。(~_~;)
@ぽち@は、「あんた誰?」な目で見てますね。
(エリカラつけてるのは、おマタ舐め放題で、あまり芳しくない状態なので・・・です。)
------------
そうそう。
犬の前足と胴体は、関節ではなく筋肉でつながっているんだそうですよ。
つまり、ヒトでいうところの鎖骨がないのです。
皆さんご存じでした?
穴子天丼は、セラピスト養成講座で初めて知って、「へぇ~!!」でした。
これはプラモデルなので、胴体とつなぐためのポッチが付いてますけどね。(笑)